ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
アマさん
さんのHP >
日記
2015年02月18日 22:57
季節の便り
全体に公開
大阪城 梅林
梅の香にさそわれて・・
先週の土曜日2月14日。
大阪城、梅林に行ってきました。
源八橋から大川沿いに左岸を歩いて、藤田邸跡公園に・・
まだ、ちらほらの梅の開花でした。
そこから大阪城に足を延ばしました・・
大阪城梅林は観梅の人々で大変賑わってました。
こちらは、早咲きの梅がほのかな香りと共に開花してました♪
桜の蕾が膨らんでくるのも、間近な予感がします・・
左:藤田邸跡公園にて
中:大阪城梅林
右:大阪城梅林、八重野梅
2015-01-14 黒霧島
2015-04-05 □■ 雨の大川、サクラ便り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:222人
大阪城 梅林
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
komaki
RE: 大阪城 梅林
青空に梅、最高の組み合わせですね。
うららかな、大阪の空気が
伝わります。
梅の撮影は、花びらズームが
見栄えしますね。
このうららかさが、翌日も
残っててくれたら、よかったのに
これからは、桜も名所なんですよね。
また、きれいなお写真、ご紹介
下さい
2015/2/19 4:42
アマさん
RE: 大阪城 梅林
コマキさん
おはようございます
大阪城の梅林は案外、歴史は浅く…
大阪府北野高校の卒業生が開校100周年事業として大阪市に寄付し、
昭和49年3月に開園したそうです。
だから豊臣秀吉の時代には無かったみたいです
開花期間が長く、2月〜4月の間は楽しめるとの事。
これもパッと咲いて直ぐに散ってしまう桜とは対照的ですな〜
…桜が咲いたら、ぜひ、コマキさんの写真テクニックを真似て、
撮ってみたいです。
ama
2015/2/19 5:43
DRAGONONE
RE: 大阪城 梅林
あまさん、おはようございます。
私は15日に相方と行ってきました。
満開かと思いきや寒さでまだ蕾はかたかったです。
しかし人出は多く、ここは心斎橋か!と言うほどね外国の団体さんだらけでした。
家からやと淀川沿いをゆっくりあるいて2時間半ですね。
桜が楽しみです。
2015/2/19 7:49
アマさん
RE: 大阪城 梅林
リュウさん、こんにちは。
1日違いだったんですね
そうですね!!
中国の旧正月(春節 2/18〜2/24)の7連休に合わせて、
多くの中国人観光客が来阪してますね…
昨夜も戎橋を歩いてたら、日本語を話してる人は少なかったです
多くは買い物目的(免税品が増えた事も影響)なのだとか
今朝のTVで、1万円札を100枚くらい束に持って、
薬局に買い物にきてる、中国人観光客の姿も
私の家からは天神橋筋から源八橋経由で大川沿いに歩き、
追手門学院の横から大阪城まで歩いて、約1時間です。
大阪城周辺の桜、楽しみです
ama
2015/2/19 12:50
uedayasuji
RE: 大阪城 梅林
こんちわ
梅林はいつも枚岡なんですが・・
そっか・・大阪城は開花ですか
ジョギングで行ってみようかしら・・
蝋梅が大好きで、毎年楽しみにしてます
でわでわ
2015/2/19 10:10
アマさん
RE: 大阪城 梅林
ウエダさん、
コメントありがとうございます
枚岡梅林も有名ですね!!
ぜひ、大阪城も行ってみて下さい
ジョギングで行けるなんて、便利ですね♪
ama
2015/2/19 12:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
アマさん
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
近場散策(9)
レストラン(22)
季節の便り(16)
大会等(5)
百名山(14)
旅行(3)
未分類(18)
訪問者数
34911人 / 日記全体
最近の日記
大阪城梅林の蝋梅
イタメシヤ8
ラーメン亀王 お初天神店
ミエレ(miele)
居酒屋 大黒
禅園
ダイナミックキッチン&バー 燦−SUN− ヒルトンプラザウエスト店
最近のコメント
RE: ラーメン亀王 お初天神店
アマさん [03/12 20:34]
RE: ラーメン亀王 お初天神店
marochicchi [03/12 19:08]
RE: てつたろう 梅田中崎町店
アマさん [06/05 05:21]
各月の日記
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
青空に梅、最高の組み合わせですね。
うららかな、大阪の空気が
伝わります。
梅の撮影は、花びらズームが
見栄えしますね。
このうららかさが、翌日も
残っててくれたら、よかったのに
これからは、桜も名所なんですよね。
また、きれいなお写真、ご紹介
下さい
コマキさん
おはようございます
大阪城の梅林は案外、歴史は浅く…
大阪府北野高校の卒業生が開校100周年事業として大阪市に寄付し、
昭和49年3月に開園したそうです。
だから豊臣秀吉の時代には無かったみたいです
開花期間が長く、2月〜4月の間は楽しめるとの事。
これもパッと咲いて直ぐに散ってしまう桜とは対照的ですな〜
…桜が咲いたら、ぜひ、コマキさんの写真テクニックを真似て、
撮ってみたいです。
ama
あまさん、おはようございます。
私は15日に相方と行ってきました。
満開かと思いきや寒さでまだ蕾はかたかったです。
しかし人出は多く、ここは心斎橋か!と言うほどね外国の団体さんだらけでした。
家からやと淀川沿いをゆっくりあるいて2時間半ですね。
桜が楽しみです。
リュウさん、こんにちは。
1日違いだったんですね
そうですね!!
中国の旧正月(春節 2/18〜2/24)の7連休に合わせて、
多くの中国人観光客が来阪してますね…
昨夜も戎橋を歩いてたら、日本語を話してる人は少なかったです
多くは買い物目的(免税品が増えた事も影響)なのだとか
今朝のTVで、1万円札を100枚くらい束に持って、
薬局に買い物にきてる、中国人観光客の姿も
私の家からは天神橋筋から源八橋経由で大川沿いに歩き、
追手門学院の横から大阪城まで歩いて、約1時間です。
大阪城周辺の桜、楽しみです
ama
こんちわ
梅林はいつも枚岡なんですが・・
そっか・・大阪城は開花ですか
ジョギングで行ってみようかしら・・
蝋梅が大好きで、毎年楽しみにしてます
でわでわ
ウエダさん、
コメントありがとうございます
枚岡梅林も有名ですね!!
ぜひ、大阪城も行ってみて下さい
ジョギングで行けるなんて、便利ですね♪
ama
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する