明けましておめでとうございます
と言ってももうすぐ2時間経過しますが・・・・
いまこの1年でどれくらいの距離を歩いたのか調べてみました
2013年11月2日に初めて大杉谷七ツ釜滝まで歩きたいと思い、経験者に同行してもらい始めたトレッキングの歴史
1年が経過してGPSログがある分だけの足し算でも536キロ歩いていました\(^o^)/
1年間で47回山歩きしましたね
月4回(ほぼ毎週)×12か月とうペースで歩いているという計算ですね
のめり込む性格のためか、途切らさせたくないというのが理由の一つで、「行きたい、歩きたい」願望がある内は手を抜くことが怖いのです
歯医者にも行かないといけない(土日も診てくれる歯科がある)し、親の面倒をみる
というか買い物への同行も必要だしと、週末は他にやらなければならないことは在るのにほぼ毎週出掛けている私は「自分勝手」でしょうか?
平日は朝出てから帰宅しても家では眠る時間しかないのが現状
歯医者も平日の通院は時間的に不可能(帰宅時間後では開院していない)
そんなのでも止められない山歩き!!
初めの1年だからこのペースだろうと思う
行くところ(行先)に詰まるというか、本当に週1回が守られなくときが来ると踏んでいます
そうなるのが怖いのです
毎日は到底出来ないが、週に2度程度ならそういうペースでの歩きをしておきたい
今年2015年も始まり、正月も何処へ行こうか考えています
だって1月5日になれば仕事も始まるから、週1回しか行けなくなります
なんてことばかり毎日考えています
冬は雪によりクルマ移動範囲もかなり制限されます
それでも「何処か」には必ず行くんだから!
もう山歩きよりも優先させる事態は、在っても考えたくない
それくらいしないと、このテンションは持続不能となり遠のくのが怖い
で、明日は何処へ行くんだ?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する