![]() |
![]() |
20時からEテレです。
https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/399YQRY1L5/
直行さんの絵は大好きです。
北海道土産は、六花亭さんの応援もあり
直行さんの包み紙をいつも購入してます。
いつも帯広に行くと六花の森とジンギスカンの白樺
はもれなくセット!
ぜひ一度6月末に行ってみてください。
山の空と雪や雲の色彩が素敵ですよ。
素敵な庭園と美術館です。
因みに個人的には真冬の里山から日高連峰を眺めてみたいです!(中々チャンスがない)
直行さんの利尻の油彩画出て来たら即決だなぁ。
(水彩は購入済み)
絵は好きか嫌いかでいいと思う。
そろそろ美術館にエネチャージしに行こうかな。
私も北海道の山で私が登った山を描いたものを購入したいですね。
その点、数年前に逃したニペソツ山の油彩画は残念すぎました。
オークションや画廊のHPでも、日曜美術館やBSでの直行さんの特集番組の放映に合わせて多くの作品が出物となっていますね。しかも放映に乗じて結構なお値段。
昨年ニペソツ山の水彩画を入手したので水彩画は一区切り。よほどの出物がなければもう購入しないでしょうが、油彩画は1点だけで良いので欲しいですね。
NUMASANお示しの画像の左の絵はどこを描いたものでしょうか?
あと日焼けや黴の酷いのもあります。
ニペ残念でしたね。有名な山はどうしても高くなりがちですよね。
油彩画が6点程持ってます。
松山額縁店さんの閉店前に結構古いご遺族様出のものを分けていただきました。
冬の絵は、雨竜郡の暑寒別岳の入口の夕景です。5月かもしれません。山スキー行かれた際のものかもです。
春の絵は、芦別岳です。
100名山など有名な山を外すと偶に掘り出し物有ります。号8万以下ならまあまあかもです。
偶に掘り出し物もありますのでじっくり探して見て下さい。
日高連峰の秋のは、結構安く10号を掘り当てました。これはお宝でした。
もう所有よりゆっくりお茶飲みながら絵を見たり
偶には、雪山に行きたいと思います。
冬の日高は無理ですが十勝や大雪だけでも満足です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する