![]() |
![]() |
![]() |
サバイバル前に見る
https://www.youtube.com/watch?v=hmFaFiFyQi0&t=12s
モンゴル
https://www.youtube.com/watch?v=Msr4QyPTcgA
ルーマニア(山屋はこっちか)
https://www.youtube.com/watch?v=NSwOF_A0LfM&t=25s
なかなかハードなチャレンジですよ。
裸で道具無しで10日間サバイバルには感服。
ほんと勉強になる、
これ見とけば冬山で遭難しかけて無理な行動はしないはず
すごーい参考となるチャレンジです。
15時には暖かく寝れるシェルター
(これは雨風よけれれば何でもよい意味のシェルター)
を作ることが大事です。
ほかには
無人島(これはやらせありそうww)
ジャングル
サバンナ
などいろいろ極限チャレンジあります。
💩で猟したり,川魚生でたべたりかなりショッキングだけど
サバイバルの勘所は得られます。これ見ておくだけでも非常時の
判断順位は簡単に決められます。
重要なことは,サバイバルの上級者でもほんとの寒地
では道具無しでは太刀打ちできないのですよ。
寒いところは道具無しじゃ生きられないから。
道具万歳!!
道具さえあれば簡単に快適1晩は過ごせます。
というか過ごせなきゃだめだ。
それとサバイバルは
前向きな思考は大事ですね。。。。
数本見とくだけでめっちゃいい予習できますよ。
基本
水・火・乾いた寝床が大事です。
でも状況に応じて優先順位は変わるのです。
とにかく体温保持が一番大事!!
あと,人間が群れになると起きる人間模様の参考として
サバイバルで仲間割れする面白いチャレンジも一つ
https://www.youtube.com/watch?v=9r2ve8MCoNo
私の緊急避難Boxの中身は次の通りです。
口だけではなく偶にはビバーク訓練してますよ。
すきる維持は大事です。
道具と知識と早い判断が遭難リスクを減らします。
おしまい
ボックス中身 約1kg
箱(ブリキ缶)・・風防に使えます。
ツエルト(梁綱は仕込んである)
ゴミ袋
新聞紙
レスキューシート
綱類(麻とビニール)
マッチとらライター
ココヘリ
五徳ナイフ(ナイフ・ドライバーペンチ。ライト)
メタ(固形燃料)と五徳
ラムネとアミノ酸(アミノバイタル)
アルコール綿
バンソコウ
テーピング
花粉症薬(蜂や急なアレルギーに)
痛み止め
ソーイングセット
靴下と手袋
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する