ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > oreshioさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 12月 08日 17:42今週の ワークマンレビュー(ウェア)

ワークマン ディアマジックダイレクト(R)ウォームクライミングパンツ

総合評価 4.5/5点満点 冬用のズボン。 裏起毛、防風性のある厚手の生地。撥水性、防汚性あり。 豊富なポケット類は、ファスナーつき、ボタン止めなど多彩で、用途によって使い分けられます。特に太もも部分のポケットが思いのほか「使える」のが良いです。 逆にサコッシュポケットは個人的には要らな
  47 
2024年 10月 23日 20:38今週の ワークマンレビュー(ウェア)

ワークマン プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ

総合評価 4.0点/5点満点 先日ワークマンで衝動買いした、その名も 「プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ」\2,900 春秋シーズンに行動中「ちょっと羽織るもの」を持っていない自分は、現物を見て衝動買い。 先日の山行で使用してきました。 https://www.yamareco.com
  65 
2024年 08月 24日 16:01今週の 深刻な後継者不足

バーグハウス チェストオーガナイザー 2

前回ヤマレコ日記で愚痴った直後に、問題が解決。 無事に2代目チェストオーガナイザーを確保しました。 中古品だけど、ほとんど新品! どこのメーカーでもいいので後継品を作ってください! いくらでも出しますから! (いくらでも出すとは言ってない)
  14 
2024年 08月 22日 21:33今週の 深刻な後継者不足レビュー(ザック・バッグ)

バーグハウス チェストオーガナイザー

買ったのは8年以上前だと思う、バーグハウスのチェストオーガナイザー。 使っていたノースフェイスのウエストポーチが壊れたタイミングで、 当時流行っていたパーゴワークスのパスファインダーというチェストバックと似たコンセプトのアイテムとして好日山荘で購入。 これがまあ、実に使い勝手の良いアイテム
  34 
2018年 06月 12日 22:03今週も 山には行けません

「金(こん)副隊長の 山岳救助隊日誌」読了

東板橋図書館で偶然発見して”衝動借り”した一冊。 裏表紙に岩崎元郎氏が上から目線で登山者に説教するような下らない寄せ書きをしていますが、本著の中身は決してそんな薄っぺらいものではありません。 山岳救助の話ばかりでなく、奥多摩の歴史、自然、文化など話は多岐にわたり、まさに奥多摩を知り尽くし
  9 
2018年 01月 12日 23:26未分類

求む! 奥多摩・ウトウノ頭の「初代山名票」画像 〜補足編〜

●補足1:「初代」ウトウノ頭の山名票が消えた時期 検索したところ、2008年9月15日の山行記録では「初代」が健在でした。 ▼マッキーの山登り:『奥多摩・オロセ尾根からタワ尾根・ウトウの頭』 http://blog.goo.ne.jp/hps_tokyo/e/08807ffd5e830a8
  12 
2018年 01月 12日 23:19未分類

求む! 奥多摩・ウトウノ頭の「初代山名票」画像 〜本編〜

(※写真は2011年に設置された、新しい山名票) 奥多摩のタワ尾根上にある「ウトウノ頭」。そこには現在「善知鳥(うとう)」が描かれた山名票が2枚設置され、タワ尾根が“破線ルート”ながら人気コースとなる理由の1つにもなっています。 そのウトウノ頭に2008年秋ごろまで設置されていた、恐らく
  8