昨日の晩、奥秩父縦走目指して新宿発のかいじに乗って甲府で下車、ホテルで前泊しました。
ところが今日、また21:00新宿発の松本行きあずさに乗っています。。。
なぜ??
今朝、ホテルをでて瑞牆山荘までタクシーで行こうとタクシーを拾おうと試みるもぜんぜんいないうえ、いてもちょうど交代の時間の車ばかり。
ようやく、遠く瑞牆山荘までいってくれるタクシーに乗り込もうとしたときに、kameが手にしていたストックがない。。。
タクシーを探している途中で、瑞牆まではいけないけどタクシーが来る駅の南口までただで乗せてくれた車のトランクに忘れたっぽい。
レシートもらったわけじゃないし、タクシー会社なんか覚えているわけもない。
瑞牆まで乗っけてくれるはずだった運転手さんが無線を駆使してあたってくれたものの、わからず。
ストックなしに(ピッケルもなし)金峰山から奥多摩駅まで歩き通せるとはとても思えません。周到に準備していた計画でしたが、家に引き返すことにしました。
貴重な6連休の初日の朝から夫婦間にヘビーな空気が流れる早朝の新宿行きあずさ車内でした。
が、へこたれるわけにもいかんので、ふて寝するkameの横で、八ヶ岳行きの計画をたて、夜発のあずさをえきねっとで予約し、茅野駅前のホテルを予約しました。スマホすごい。便利な世の中だ。
そして、乗車前にコージツでストックを買って車中の人となりました。
奥秩父縦走を諦めるのは残念無念ですが、それに替わり今冬の目標だった天狗岳、硫黄岳、あわよくば赤岳にチャレンジしてきます!!
kamehibaさん、こんばんは。
あれー、それは残念でしたね
それにしてもこの時期に金峰山から奥多摩駅・・・ですか
さらにめげずに早々に八ツにトンボ帰りとは
すごい行動力ですね
頭が下がります
いずれにせよ、天気が若干心配ですが、お気を付けていっていらっしゃいませ
yamahiroさん、こんばんわ!
無事に茅野のホテルにチェックインしました。茅野の駅のコンコースでビバーク?してる方々がいらっしゃり、ビックリしました。寝れるんだろーか。。。。?
でも、美濃戸、渋の湯に朝一で入るためには仕方ないのかもしれません。
確かに天気が心配ですが、無理せずいってきます!
それは大変
でも、この時期に瑞牆から奥多摩ってすごすぎない?
スノーシューラッセルだよね〜〜
そりゃ〜〜ストック無いとムリ
八ヶ岳頑張って!!
災い転じて福となす・・・
きっと素晴らしい八ヶ岳山行となるはずです
お気をつけて行ってらっしゃいませ
なんとか小海駅におりてきました〜
kameが強風に煽られて捻挫したのと、一眼落として液晶が変になった以外は無事でした!
tekutekugoさん、明けましておめでとうございます
スノーシューではないですがワカンでテント背負って目標は国師越えだったんですが。。
奥多摩までは無理でも5日間で行けるところまでと思って
この2ヶ月間くらいこのためにいろいろ無い知恵を絞ってみたんですが
私の痛恨のミスでまさかの甲府駅敗退でした。。
でもhibaのお陰で八ヶ岳を満喫して無事下山しました。
今年もどこかのお山でお会いできるといいなぁ
utaotoさん、明けましておめでとうございます
お陰様で心行くまで雪山を満喫して帰還いたしました。
いろいろお騒がせでしたが、白いお山で年越しも新年も迎えられる幸せに心から感謝でいっぱいです。
今年もutaoto一家のヤマレコとっても楽しみです!
安全で楽しい山旅を!
かめひばさんこんにちは
私も以前メンバが入山前にストックやアイゼン忘れに気づきましたが、地元の山友に連絡して借りたりということが数度ありました。そのときは年代物のトンキン竹のストックで、もらって帰りたい代物でした。松本や甲府に、御縁があるといいんですけれどね。ちなみにウチには人にあげても全然かまわないようなストックが何本もあり、甲府駅なら持って行ってあげられたのですけど、今回は残念でした〜!
yoneyamaさん、こんにちは!
お言葉に甘えて、今度甲府駅で忘れ物に気づいたらyoneyamaさんにSOSします!
って、そうじゃなくってもう二度と忘れ物のないように気をつけます
涙目で駅のコンビニを見て「傘?2本?」と考えたりしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する