昨夜、星空サイト冬のお薦めの天体“カノープス”を探しに小高い丘の公園に行ってみた。空は澄んで、日中には雪山も見えていたのだ。
21時45分頃、星空は条件よくオリオン座の赤いペテルギウスと左プロキシオン、全天1位のシリウスの三角形が高い。その下のやや右、見つけられるか?全天2位の明るさだというならきっと!
飛行機の点滅軌跡をいくつかやり過ごす。更に下方…、はたと気付き眼鏡をずらして探す。
あ、あれだ!火星のように赤い小さな星。地平線近くに見える星は、かなり珍しい。
カノープス、南極老人星、寿星とも呼ばれているそうだ。
私は、別の意味でこの星を認識した。
遠近両用眼鏡では見つけにくい星である。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する