|
|
果てしなく続く斜面を見上げて、「何時間かけてあそこまで登るんだ?」って感じだった。
6、7、8、9合目と高度を上げていくにつれて、頭痛と吐き気がしてきた。
胸突山荘で1泊することにした。夕食はカレーライス。吐き気を我慢しながら食べた。
雑魚寝で両隣の人との肩がぶつかる。スペースの奪い合いだなと感じた。
頭痛と吐き気がピークに。ポリ袋を耳元において深呼吸し心を落ち着かせる。
前列の小学生くらいの子供が何度も吐いている。母親に背中さすってもらい苦しそうだった。私も同じくらい苦しいから気持ち分かるよ。
私もたまらず外のトイレに行き、人差し指を喉に突っ込んでえずく。涙と鼻水は出るのに、口からは出ない。「吐く」という経験をあまりしたことないから吐き方が分からない。
午前3時頃、少しずつ治まってきた。山頂でご来光を拝む為、出発の準備をする。一睡もしていないが、若さと体力で凌ごうと思った。
山頂には4時頃到着。早すぎたと思いきやこんな時間でも人がいっぱいいた。
5時頃、少しずつ日が昇ってくる。カメラのフラッシュと歓声がすごかった。天気が良く眺めが最高。
お鉢めぐりと簡易郵便局で家族宛、会社宛にはがき投函。
下山時は、景色眺めながらゆっくり下山。
明日は御殿場口登山道から登ろうと思うので御殿場市街のビジネスホテルで一泊した。窓から富士山が薄らと見えたので写真撮った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する