63
HOME > shirochan2さんのHP > 日記
日記
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 01日 22:59未分類
登山と環境破壊
登山者が山を歩く事で自然環境を破壊する、という意見があるようです。
具体例として、山を歩く事で植生を破壊する。ゴミや食べ残しを放置して自然環境を汚染する。排泄物により水質を汚染する。登山者が野生動物のストレスになり生態系に影響を与える。などです。
昔はどうだったのか知りませんが、最近登山を始めた
2025年 04月 10日 21:50健康
低いのはIQとお小遣い額だけで十分です
昨日の午前中、年に一度の健康診断を受ける為に病院に行ってきました。
最初に身長と体重を測り、その後に血圧を測定したのですが、なにやら看護師さんが???な顔をして首をひねってます。
「どうかしました?」と聞くと「血圧が低すぎるのでもう1回測っても良いですか?」と言われました。
僕「もともと血圧低
36
6
2025年 04月 07日 22:11未分類
自己完結って難しいと思ってました
2025年 03月 23日 00:38未分類
登山者として
今朝の事です。
仕事に行くために電車に乗ったところ、これから登山に行くと思われる格好をした男性が車両の真中くらいに座っていました。
土曜の朝ですので、電車はそれ程混んでませんがそれでも座席のほとんどは埋まっていました。
ただ、その男性の両隣は空いていて、右隣の座席にはザックを置いていました。
153
8
2025年 03月 20日 18:53未分類
登山とゾーン?
先日、家族で晩ご飯を食べてる時に高校生の長女が「今日の帰りに電車で寝ちゃって、起きたら扉が閉まりそうになってて、階段に見覚えがあったから急いで降りたんだけどひとつ手前の駅だったよ(?◍?•?ᴗ?•?◍?)テヘ」と話すのを聞いた時にパッと閃い
38
14
2025年 03月 14日 18:11未分類
自己責任って難しいですね 正直よく分かりません
自己責任とは「自分で考えて行動し、その結果についての責任も自分で負うこと」を意味するそうです。
一昨年に登山を始めてから、頻繁に目にするようになったこの「自己責任」について自分なりに色々考えるようになりましたが、登山の勉強をしていく中で、僕にとって最も難しくそして最も曖昧なのがこの言葉でした。
77
8
2025年 02月 20日 22:57未分類
飛び石連休に飛び石で連休が潰れた話です
僕が山に行くときは自家用車を利用する事が多いのですが、そのせいで一昨年から我が家の車の走行距離が一気に増えてしまいました。
僕の休みは基本週イチなので山行は日帰りになる→次の日仕事なので早めに帰る為に日の出前の入山になる→公共交通機関は動いてないので車を使う→走行距離が増える→ガソリンを入れる度に
69
15