![]() |
![]() |
![]() |
山の趣向が変わったこともあり、渓流釣りや山菜採りなど位置情報を載せたくないようなとこばかりこの数年行ってました。
1年ほど前から一念発起し、レジャーとして楽しんでいたクライミングを、ちゃんとスポーツとして、そして挑戦として取り組んでいくことにしました。
最初は1時間のジムもつらく、筋肉痛も癒えず、誰も知らないジムで一人黙々と登り黙々と落下し悶々としながら帰宅する日々でした。
年末ころから 一つのジムをホームとし、せっせと通い始めたのですが、
毎日毎日新しい課題に取り組んだりしていると 意外と記憶に残っていないことがあったりするので、書くことで 脳みそに 記憶を そして体の隅々まで運動神経をつなげていけたらな … と書いていくことにしました。
記憶に残すための主観ばかりの記録(the 個人的日記)なので 間違っていることも多々あるかと思いますがご容赦くださいませ。
さて、本日の足限定1個目
以前、足限定の1個目は 中〜易 レベルだったのに 最近は いきなり中が多い中できっと今日は 中〜易 の「易」寄りだったのじゃないかな?
珍しく一撃!
2個目
どっかぶり。
最近 とんと さわらなくなったどっかぶり。
去年まではどっかぶり大好きだった(ガバ限定)。
でもホールドが悪くなるととたんにドテっと落ちてしまうので最近近寄っていなかった。
黒カチにマッチするときに 足ブラになる ⇒ここを耐えても水色の足ホールドを側面で蹴れない
黒カチからばらしてやると、白ガバをすんなりとれることもあったのだけど、
下からつなげられなかった。
明日 フレッシュな状態で再チャレンジしよう…
2.5個目
3個目があまりに大変らしく 別課題が作られたが、女子には相当厳しいらしく(あたしはチャレンジさえできてないけど…)女子専用課題が作られた
一登目、赤ハリボテの左のガバをクロスでとるのはうまくいったけれど、その後
ここが 第一の核心となった。
最終的には、ゴール一つ手前のピンチからのゴール取りで手が出せず敗退。
これも明日 やるぞ〜〜〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する