21日にジムでオートビレイした後 ず〜〜〜〜っとレスト。
今日は お師匠様と河又へ。
いつもの通り 月光を登り、トップロープ状態で左側を超限定で登る。
足は自由だけど、フレークやらガバやら 持ってはいけないホールドが多く
カチや第一関節だけかかる指2本の縦カチのガストンをつなぐ。
が、これは ホント悪っ。
お師匠様と 争うように トライするが 右手ガストンから 左足にのりこんでおでこ右上の縦カチを左手ガストンで取る
または 右手を飛ばす
など ヨレるまで 続けたけれど、結局つながらず…
お昼ご飯後、麦畑に…
以前 RPしたことがあるものの、3ピン目のクリップが すんごくイヤだった覚えが…
「え〜 っ 麦畑やるなら こんな ヨレる前にやればよかった…」
#ヨレてても 笑いながら登れるようじゃなくちゃ。
ガバばっかりでパンプするところなんてないんだから…
と、麦畑へ…
お師匠様がヌンがけ。特別に…ということで2ピン目までクリップされている状態で登る。
いやいや、イヤなのは3ピン目なんだってば。
と思いながらとりつくが、出だしが一番イヤだった。
左手の中指薬指のゆびの平がペラペラにすり減っているような痛さがあるので
ガバも持ちたくないし 足も水平のホールドではなく、斜めホールドにキョンとかで乗る感じで なんだか 安心感がない…
それでも 左手のガバをがっちりととってからは、俄然やる気になったが、
#足が低すぎる 足上げ〜い
と ダメ出しされる…
が、なんだか 左上のリップを持つまでは 笑っちゃうくらい順調。
ところが このリップの持ち感が悪く、 そこから 右のコルネを取りに行くときに
いったん 左壁に右足を寄せて背面で取りに行った。
そのあと 右コルネのしたに右足を送った。
とりあえずRP。
が、お師匠様が
#ムーブの確認したほうがいい。
TRでいいからやり直したほうがいい
だいたい、コルネ取りに行くのは正体で行くのが理にかなっているのに
なんでわざわざ左に右足を持っていた
そういう無駄な動きが多すぎる
ちゃんと右足に立てば届く
とのたまうので やり直すことに。
ロープの反対側から登りヌンチャク外しながら登った。
例のリップをもって 右足をガバにおき そこで立ち上がりながら右コルネを取りに行こうとするが、どうも左手の持ち感が悪くコルネに手をだせないままテンション。
#コルネにロープが引っかかっている状態でテンションかけるな
今はダメだろうが。
どうにかこうにか 戻ってきてやり直すが
思ったより つかんだコルネの位置が低く足が切れてしまい落ちた。
ビレイをしていたお師匠様がぶい〜んと振られていく。
#なんでそんなことも出来ないんだ
降りろ。
足を上げればすむことだろうが。
これにはさすがに凹み、無言で荷物もまとめることになった。
あたしにとっては あの左手では 足を動かすことができない。
出来る限り 足(ひざ)伸ばしたつもりだったのだが…
もっと 「出来ないこと」を減らしていかないと…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する