切らしてしまったので近くのホームセンターへ買いに行った。
使っていたのと同じ銘柄で詰め替え用があったので手に取ろうとしたが、ふと値札を見て手が止まった。
その値札とは、
・ボトル入り:500ml、197円
・詰め替え用:400ml、177円
何と、正味量あたりでは詰め替え用のほうが高いのだ


ゴミ削減と資源節約を考えると詰め替え用を買うべきだろうが、万年金欠症の私は当然ボトル入りを買った。
我々消費者もゴミ削減と資源節約のため考える必要があるが、メーカーさん、流通業界さん、もう少し考えてください、と思った。
私は登山用衣類と日常用衣類の洗剤は同じで花王の何とかの合成洗剤を使っています。粉ですのでつめかえとかは関係ありません。登山ウェアもそんなに気にしないで普通に洗濯できます。(経験済み) 一緒に洗って乾燥機(低温乾燥)にも一緒にかけてます。ま、ものにも寄りますので、特にコスプレ衣装についてはわかりませんが。
洗い方の記号を見ると、「中性」や「弱」、「手洗い」の記号が多いので、私の場合は、中性洗剤と「ドライ」コースで洗う方が多いです。折角のドラム式洗濯機なのですが、粉末洗剤を使って乾燥までやるのは、綿100%の下着や靴下、タオルくらいです。
ちなみに、写真のコスプレ衣装は洗濯禁止となってました。しかし先日の太郎山で泥跳ねが付いたり、忘年会でケーキのクリームが付いたりしたのでその都度中性洗剤と「ドライ」コースで洗いましたが、型崩れや変色はありませんでした。
詰替用容器の方がボトルよりもコスト高なのです・・・
そんなわけないですねー
たぶん
ボトルのやつを特価で売っていたか
ボトルのやつを叩いて納入したか
ですかね?
まっ
ちゃんと計算して買うべきですね!
さすがです☆
slimeさん、こんばんは。
例の洗剤、特に特価品ではなくいつもこの値段で売られているようです。他のメーカーも同じくらいの値段で売られていました。
ちなみに別の店、地元チェーンのスーパーでは、特価品になっていて、
ボトル入り:500ml、198円
詰め替え用:400ml、258円
と極端な逆転になっていましたが、通常は(別のメーカーの品ですが)
ボトル入り:500ml、258円
詰め替え用:400ml、199円
と、正味量あたりではほぼ同額です。
でもホームセンターに比べると割高です。
とりあえずボトルを買ってもらえれば、あとは同じ銘柄の詰め替え用を買ってもらえるだろうとの魂胆が見え見えに思えます
一口に「エコ」と言っても、エコロジー(地球に優しく)でエコノミー(財布に優しい)な物って難しいのかなと思います
私は台所洗剤は通販で買ってます。
市販のだとちょっと強すぎて。
洗剤不要のアクリル布で洗うことも。
洗濯洗剤は市販のですが、
蛍光剤や漂白剤などが入っていないのを
使っています。
お肌や環境に優しいのは
懐には厳しいっす。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する