|
|
|
(sakusakuさんの日記は、http://www.yamareco.com/modules/diary/8026-detail-20310)
日没前に時間があったので、映画「岳」の撮影地へ行ってみました


信濃毎日新聞に紹介された撮影ポイントへ行ってみると、既にカメラを三脚に据えて日没を待つ人が大勢いました。
しかし北アルプスは生憎の雲の中。ちょうど日没の頃に雲の切れ間も見えましたが、夕日が槍ヶ岳にサクっと刺さる光景は見られませんでした

その後に帰ろうとしたところで、kazuhiさんに出会いました。生憎の雲に邪魔されて残念ではありましたが、秘境駅ツアー以来の再会に話も弾みました。


皆さんバズーカ砲のようなカメラ(レンズ)を
構えていますね〜
Motto-Yamaさんは3Dカメラですか?
kazuhiさんと鉄道の話で盛り上がったことでしょう
3Dカメラは、遠方の撮影では3Dの効果はありません。(せいぜい数mの範囲で効果があります。橋の上で欄干を撮るなどは効果ありそうですが。)
新聞の記事のような写真を撮ろうとすると、やはり1000mm相当以上のレンズとフィルタが必要です。
コンデジでは目一杯ズームして、やっとこの日記に掲載した写真までです。
日没を待つ人々の写真をよく見ると、すでにkazuhiさんもいました。早っ
(この写真は、撮影ポイントへ向かう途中で撮影しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する