ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Motto-Yama
さんのHP >
日記
2012年07月27日 01:18
映画
全体に公開
おおかみこどもの雨と雪
アニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」を見ました。
狼男と結婚し、二人の子供を授かりますが、人目を気にせずに暮らせるよう田舎暮らしをはじめます。子供たちは成長するにつれて自分の生き方を見つけて行きます。
原作は、「サマーウォーズ」でおなじみの細田守。
今回の舞台は、富山県の立山の麓の山村。
山を駆け巡る映像を見ると、また山へ行きたくなります。
本格夏山シーズン、早速どこへ行こうかな。
2012-07-26 夏山登山計画
2012-07-28 レアな車両
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:288人
おおかみこどもの雨と雪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: おおかみこどもの雨と雪
娘と見に行きましたが、娘の評価はイマイチでした。
子供にとっては感動ポイントが絞りきれなかったようで
主人公がお母さんだったからかな
2012/7/27 5:45
Motto-Yama
RE: おおかみこどもの雨と雪
Bさん、こんばんは。
うーん、私が子供の頃は何も考えてませんでしたから、
将来どう生きるべきか考えている子供たちを見ると、
身につまされる思いがします。
先ほど、「メリダとおそろしの森」を見てきましたが、
こちらの方が子供から大人まで面白く楽しめそうです。
2012/7/27 22:53
bmwr1200rs
RE: おおかみこどもの雨と雪
ちなみに私はとても面白かったです。
夜のおんぶ散歩あたりのシーン、昔よくやったのを思い出しました。
2012/7/29 5:30
Motto-Yama
RE: おおかみこどもの雨と雪
Bさん、こんばんは。
Bさんは娘さん想いなんですね。
仕事や登山の疲れも娘さんを見ると吹き飛んでしまいそうですね。
2012/7/29 20:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Motto-Yama
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
道路情報(2)
宴会(2)
観光情報(10)
パソコン、ネット(5)
音楽(2)
芸術(3)
登山用品のメンテナンス(3)
自動車(6)
映画(15)
エロ、萌え、血系アーカイブス(0)
年中行事(4)
山装備(3)
健康(4)
生活(7)
動植物(2)
自然現象(3)
気象(3)
自転車(1)
山行計画案(6)
家電(2)
鉄道(5)
未分類(6)
訪問者数
71231人 / 日記全体
最近の日記
曇りのち霧のち晴れ
久々の秘境駅
いまごろ、ブラウン管テレビとおさらば
飯田線引退車両の行方
ストリートビューがついに・・・
ライブビューイング
豊科IC→安曇野IC名称変更されました。
最近のコメント
RE: 久々の秘境駅
Motto-Yama [08/03 18:44]
RE: 久々の秘境駅
サク姉 [08/02 15:22]
RE: いまごろ、ブラウン管テレビとおさ
Motto-Yama [05/02 09:38]
各月の日記
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
娘と見に行きましたが、娘の評価はイマイチでした。
子供にとっては感動ポイントが絞りきれなかったようで
主人公がお母さんだったからかな
Bさん、こんばんは。
うーん、私が子供の頃は何も考えてませんでしたから、
将来どう生きるべきか考えている子供たちを見ると、
身につまされる思いがします。
先ほど、「メリダとおそろしの森」を見てきましたが、
こちらの方が子供から大人まで面白く楽しめそうです。
ちなみに私はとても面白かったです。
夜のおんぶ散歩あたりのシーン、昔よくやったのを思い出しました。
Bさん、こんばんは。
Bさんは娘さん想いなんですね。
仕事や登山の疲れも娘さんを見ると吹き飛んでしまいそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する