![]() |
過去に入力した文字の履歴がリストとなってずらっと下に並んできます。
(これは設定できるのか?よく知らないですが。)
まあ検索候補が出てくれる、便利機能ですよね。
私は愛知の家に家族みんなで使うPCが置いてありまして、そこのGoogle accountも
私のが使われています。
いま一人で住んでいる岐阜の実家の部屋にもPCがあって、もちろん自分のaccount
使ってます。
そうすると、これまでは愛知で検索したもの(要するに家族の誰かが検索したもの)
と岐阜で検索したもの(私が検索したもの)が、混ざって候補になっていました。
でも先月位から、愛知のPCで検索したものは愛知のPCでだけ、岐阜で検索したもの
は岐阜のPCでだけ、検索候補と成ってリスト化されるようになりました。
(スマホのchromeも同じくです。スマホではスマホで検索したものだけが候補に
なる様に変わりました。)
これまでは、私の検索があまりに多いので、検索した言葉をポチポチやって消して
いたのですが、その作業をすることが無くなりました。
プライバシーにも配慮されてのことと思いますが、いい感じに変わった気がします。
注:上記の様に変わったと思っているのですが、調べてもGoogle社から正式に
変わったとの情報は見つけられませんでした。元々こういう内容詳細は公表して
いないので、ほんとに変わったかは謎のまま書いてはいます・・・。
追記
iPadのchromeとは同期しているようで、上記はどうも怪しい感じ。
Appleだけ特別?なのかな・・・。
更に追記
同じ部屋にあるノートPCで確認してみましたが、同期されていますね。
あれ、全然変わってないのか?違う場所にあるPCだと同期しないのか?
良く分からなくなりましたw
Googleアカウントか何かでログインしていると同期されるのではないでしょうか?
おはようございます。コメントありがとうございます。
愛知のPCもGoogle accountにログインしてて、つい先日まで同期されていたので、てっきり
仕様変更されたのかと思ってましたが、どうやら怪しいです。
愛知のPCは弄れるスキルを持った人がいないはずなので、設定等何も変わってない気がするの
ですが、謎ですね・・・。
位置情報も持っているので、思った通り遠隔地のPCは同期しない、のかもしれませんし、
分からない所です。変な日記上げてすいませんw
距離ももしかしてあるんですかね・・・・
てっきり、ご家族が自分のIDでログインしたのか?と思ったんですが。
いや、この前確認しに行ったのですが、ちゃんと私のaccountに成っておりました。
最近、Google社はVPNを使え無くしたり、ダークウェブレポートを開放しようと
したり、色々仕様変更してるのは確かで、その一環かと思っていました。
でもなんか勘違いの可能性は大いにありそうですねw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する