![]() |
多分、自分としては初。
するとどうでしょう、山行中スマホのマップの上に山友のアイコンが表示されて
いるでは無いですか。
山友が歩くとそのアイコンもちゃんと地図上で動くのです。
え、こんな機能があったの?
と今更ながら驚きました。
これだとグループのメンバーがちょっとハグレテしまっても、今どこにいるか
分かりますよね。
すごいな・・・と思いました。
山行計画を共有してしまうと、山行記録も共有されてしまうかと思いきや、
ちゃんと個人で記録がかけますね。
デメリットが無い・・・のも嬉しいです。
で、まあ全く関係ない余談ですが、
妹に頼まれた自作パソコン。部品が全部やって来ました。
明日(もう既に今日ですが)は雨予報ですので、部屋で大人しくして、PCを
組み立てようかなと。
組み立て自体は恐らく1日で終わっちゃうのですが、すごい楽しみです笑。
いつも早いですね〜
山行計画の共有で
他のメンバーのアイコンが自分のスマホで確認出来るってことですか?
5人いたら5人分のアイコン?
それ凄い機能です
知らなかったです
おはようございます。コメントありがとうございます。
そうなんです、自分のスマホで確認できるのです。昨日は私とその人の2人と共有だけ
でしたのであれですが、恐らく5人と共有していたら5人分出てくるのではないかと。
(時計ではそう言う機能は確認できませんでした。たぶんスマホでだけかと。)
中々な機能ですよね。
それいい感じですね😊
まさに運命共同体って感じで👍
登山パーティーとはそういうものですものね…
山行記録が共有されないところも更に凄くいいと思います!
パソコンを1日で組み立て?
そもそも自作パソコンって、夫もやってるらしいですが、全く想像がつかないっていうか、なぜ?🙄って感じで…マニアにはたまらない満足感があるのでしょうね〜〜恐ろしやー🤭
余談ですが…昨年末にすっ転び真っ黒になった足の親指の爪が、先月かな?剥がれましたが、また更に剥がれそうにグラグラしています😱
抜けそうな乳歯を毎日触る子どもみたいに、毎日ホジホジしていますが、コレ💦いつまで繰り返されるんでしょうか?😆
こんにちは、コメントありがとうございます。
PCは組み立て終わりました。徹夜でやっていたので、朝から今まで寝てましたw
最初も似たか映らなくてびっくりでしたが、何とかなって、いい感じに出来ましたよ。
あー爪は山歩きしていれば剥がれちゃうのかも。
私も左の親指の爪、今まさに真っ黒ですし、薬指の爪はもうヘンテコなのしか
生えてこないです笑
この機能はYAMAPが先に運用開始だったと思います。
https://info.yamap.com/archives/5513
何事もなく登山開始〜下山なら必要はない。
SNSで知り合った面識のないユーザー同士で登山して、みなさん今どこかな?みたいな使い方するのかと想像してました😅
(かつてそういう登山する人と話した事があるんです)
でもヤマレコで運用開始したときにこれは便利!とやっと気付きました。
何かあったとき、救助要請で移動した人・動けなくなった人、それぞれがお互いの位置が分かればとても心強い。
ヤマレコ社長の動画あります!
https://youtu.be/tuhTEyd0pUQ?si=cUZLrC-Pf37xkxco
こんにちは、コメントありがとうございます。
ほんと便利ですよね。パーティーでもし誰かはぐれちゃっても、まあそんな事は
いけないのですが、見つけられますもんね。
ヤマレコ社長の動画、ありがとうございます。
徹夜明けのひと眠りからの寝起きなので、なんか頭がはっきりしていませんが、
後で観てみます笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する