|
|
|
これまでWebサイトではヤマプラなどを使って計画書を作ることができたのですが、スマホに最適化したことで、待ち時間が短くなりサクサクと快適に使うことができます。
計画ルートを引く機能については、ライセンスの関係でヤマプラで利用している山と高原地図のルートではなく、ヤマレコで独自に整備したルートのデータを利用しています。
現時点ではコースタイムには対応していないのですが、山と高原地図で対応していないエリアの山も簡単に入力できるようになっています。
いま入っていないルートも含めて入力は随時行っていきますので、ルートの追加のご要望や、ルートの誤りを見つけた場合はアプリのルート入力画面にある「要望を送る」リンクからぜひご連絡ください。
また、アプリから日本山岳ガイド協会の運営する「コンパス」に計画書を提出することもできます。
日本山岳ガイド協会が各都道府県/警察と協定を結んでおり、コンパスに計画書を提出しておくと、遭難の際に警察の救助隊が提出された計画書を参照できるようになっています。
このシステムに計画書を提出することで、コンパスが協定を結んだ各都道府県に対して登山届を提出したことになります。
提出者や緊急連絡先の情報は1回入力しておけば、パソコンからもアプリからも共通で使うことができます。
使い方については、下記のマニュアルも参考にしてみてください。
https://sites.google.com/site/yamarecoios/help#TOC--4
Android版も今後アップデートをしていきたいと考えています。
対応するまではヤマレコのWebサイトからご利用いただければと思います。
よろしくお願いします!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する