|
|
|
これまで登山直後に写真を自動でアップロードする機能を用意していましたが、下山直後は通信が不安定なことも多いため、Wifiなどで安定した場所に移動してから写真を登録できるように、手動で写真を登録いただく方式に変更しました。
山行記録の下書き作成、GPSログの登録については今まで通り自動で行われます。
また山行記録の写真編集機能を全面的に見直しました。
写真を追加するときに「登山日に撮影した写真」や「最近の項目」「お気に入り」「マイアルバム」などの各項目から写真を選んで登録いただけるようになりました!
【登山日に撮影した写真】
登山を行った日に撮った写真すべてを確認いただけます。
ヤマレコのアプリ内でメモを取りながら写真を撮った場合は、残したメモと写真を合わせて登録できます。
また写真アプリなどで撮影した写真も合わせて時系列に写真が並びます。
【最近の項目】【お気に入り】
iPhoneの写真アプリで表示される、各項目に該当する写真が一覧で表示されます。
写真アプリ上でお気に入りマークを付けておいて、後からまとめて追加するような方は活用できると思います。
【マイアルバム】
iPhoneの写真アプリで作成したアルバムを選んで写真を登録できます。
登山ごとにアルバムを作られている方は、こちらから登録すると登録しやすくなると思います。
別の登山の際にヤマレコアプリで撮った写真を選びたい場合は、右上の三本線ボタンをタップして「登山メモから選ぶ」を選んでみてください。
登録した写真はタイル状に並びます。
タップするとコメントを編集したり、代表写真を選んだりすることができます。
長押しすると並び替えをすることができます。
右上の「並び替え」ボタンを押すと、撮影時刻で自動的に並び直すこともできます。
写真の登録がよりやりやすくなったのではないかと思います。
ぜひご活用ください!
Android版についても今後対応予定です。
対応までしばらくお待ち下さい!
■ヤマレコ スマホ版アプリ
https://www.yamareco.com/yamarecomap/
iPhone11を使っていますが、写真登録した際に、撮影時刻が取得できない写真ができてしまい、困っています。
登山終了を押した直後の歩行時間や歩行距離、登り標高差の表示がでる写真は、あとから(帰宅後に)変更できる仕様にはなっていないのでしょうか?スマホが小さいと、ピンぼけの写真をえらんでしまったりすることがあるので、なんとかなるといいのですが。 質問の場所がここでないのでしたら、すみません。
益子町の大郷戸アルプスに行ってきました。約13キロのコース楽しめました。眼下に大郷戸ダムが見えて綺麗です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する