![]() |
![]() |
![]() |
Wear OSアプリの使い勝手を向上させ、Webサイトでも海外地図の対応を拡大しました。
【1.Wear OSアプリ】
今回、以下の機能を新たに追加しました。
・スリープから復帰した際、地図上の現在地へ自動で移動する機能
・計画のジャンルに応じて、「スキー」「クライミング」「雪山(冬道)」など、みんなの足跡の種類を自動表示する機能
・みんなの足跡を非表示にする設定画面の機能
スリープから復帰する際、現在地が常に表示されるため、登山中に時計の操作をせず、手首をひねるだけで現在地を確認できます。
また、これから冬山登山やバックカントリーなどに挑戦される方は、計画を立て、適切なジャンルを設定した後、地図をダウンロードしてください。スマートフォンと同様、Wear OSでも該当する足跡を確認しながら登山を楽しめます。
※既に地図をダウンロードしている場合は、再ダウンロードが必要ですのでご注意ください。
【2.Androidアプリ】
登山計画作成機能「らくルート」や地図取得画面に台湾エリアが追加されました。台湾の山の計画を立てる際に、地図をより簡単に移動できるようになりました。
【3.Webサイト】
Web版の「らくルート」に以下の機能を追加しました。
・台湾エリアの選択が可能に
・地図の切り替えで「OpenCycleMap」と「Outdoors」が選択可能に(プレミアムプラン限定)
・海外の地域に地図を移動した際、海外対応地図に自動的に切り替わるようになった
その他、いくつかの不具合も修正しましたので、ぜひ最新版のアプリに更新してご利用ください。
iOS版もAndroid版と同様に台湾エリアに対応しており、Appleの審査が完了次第、利用可能になります。
対応バージョンは以下の通りです。
・Wear OS版 バージョン7.8.2
・Android版 バージョン7.8.3
・iOS版 バージョン6.69
・Webサイトは本日より更新
■ヤマレコ - スマートフォン&スマートウォッチ用登山地図アプリ
https://www.yamareco.com/yamarecomap/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する