![]() |
![]() |
![]() |
監修は今混んでいる『道の駅べに花の郷 おけがわ』と同じ会社みたいです
コンセプトは
~手漉き和紙と有機の里~
人と自然と食が結び合う 小川町の思いとめぐみをつなげる場所へ だそうです
今までの手漉き和紙体験と飲食、農産物直売所
飲食を見ると深谷ネギ、さつまいものお菓子、わらじかつ? なんだかここは深谷、川越、秩父?
そして今まで裏の広い駐車場に置いて仙元山に登ったハイカーの方は今度は車を置くスペースが少なくなりました
遊具スペースがあり子供さんを遊ばせるファミリーの方も来ると思いますので15台くらいしか置けない駐車場はすぐ満車でしょうね
路駐と渋滞が予想されますのでご注意ください
臨時駐車場あり(やや遠い)
michinoeki-ogawamachi.com
小川町長のSNSで何となく知っておりますが、いよいよ明後日、オープンなのですね!
まぁ、県内の名産品もある様ですが、小川町の寛容の深さと思っております。
ayamoeの第二の故郷(母親の実家)でもありますので、これを契機に益々、小川町が発展することを切に願います。
本日29日が地元の方を中心にプレオープンですが、自分は仕事のため行けなく、妻が行けそうだったら行ってみると話していました
明日がオープンの日ですが雨予報なので出鼻をくじかれなければ良いのですが
今度仙元山の帰りにでも寄ってみてください
私は少し経ってから行きたいと思っています
しばらくは混むでしょうね
早速のご来場ありがとうございます(笑)
微妙な天気の平日でしたが混んでいたようですね
私も行列は苦手ですが、ちょっと気になる食べ物もあるので数日後には行きたいです
またいらしてください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する