|
|
|

そこで、今季一番の冷え込みにて、冷たき朝の表情を楽しもうと、防寒対策ばっちり決めて、栃木県矢板市の喜連川丘陵を歩いてみました

霜柱に朝霜、田んぼの水たまりに彩氷。
そんな中に冷たき初冬を感じました。
とうとう、今年もそんな時期になってしまいました。
平地ではまだまだ秋色を楽しめる時期ですが、お山を見つめると、もう真っ白な頂が見えていました。
いいよ厳冬の季節ですね。
どうぞ、皆様にも、お体にお気をつけなさって、来る春を快く迎えられますようにと祈っていますね。って、いえいえ、まあまだ冬のお山を元気よく闊歩なされることを思って・・・・!
今日歩いた里山の様子をブログにしたためてみました。
お時間があったら、立ち寄っていただけたら嬉しです。
って欲を言えば、拍手もしてくれたら、超ウキウキです(@^^)/~~~
http://sakurasaku64.blog.jp/archives/1946890.html
sakuraさん、こんにちは(*‘∀‘)
昨夜は私のレコにいち早く拍手いただいたようで、ありがとうございます
さすがは高原山の帝王⁈仙人⁈(笑)のsakuraさん、高原山のレコには電光石火の反応でしたね
この週末はほんとに一気に冷え込みが強まりましたね。
その寒さのおかげですね、我が家は霧氷を堪能できて、
sakuraさんは里山の素敵な初冬の光景を楽しんで…
みちくさんぽ♬のブログも拝見させていただきました。
朝霜がほんとにきれいですね。
道端の落ち葉や小さな植物たちが、霜の衣装を身に纏ってキラキラ
寒さが厳しくなっても、お互い体に気を付けて、大いに冬のお山を楽しみましょうね〜
追伸
ワンちゃんたちのひなたぼっこの表情、なんともほんわかな気持ちになりました
kiiro-inko さん、こんばんは!
うふふ・・・高原山の記録には”お知らせ””登録してあるのですぐわかりました。そしたらkiiro-inko さんだもんな〜〜ぁ。ってびっくりして、思わず拍手です(^_-)-☆!
って、ほんとうはね、kiiro-inko さんパソコンの裏にそっと立って、投稿する瞬間を見ていたんですよ〜ぉ
うんうん、そうなんだよね〜ぇ。おいらの家から高原山はすぐそこに見えちゃうんだよ。そしたらね山頂が真っ白〜ぉ、行きたかったんだけど、いろいろあってね。もう〜ぉkiiro-inko さん家に咲き越されちまっただ〜ぁ(^○^)♪
でも、ようこそ、我が愛しの高原山山塊へ。とっても嬉しいです(^_-)-☆!
おいらも、あの素敵な霧氷を堪能したかったな〜ぁ。(今日はね、お山の山頂、白さが亡くなっていましたよ。いえいえ無くなっていました。あったかいんだから〜〜ぁ♬♬ 笑)
里山もイイもんでしょ。花がなくなったこの時期、これからは冷たき氷や霜がお花に代わって遊んでくれますね。冬は冬で楽しい季節です
はい、おっしゃる通り、健康第一で安全登山。お互い楽しみましょうね
そうのうち、どこかのお山で出会えることを楽しみにしていますね
まあ、宇都飲み屋アルプスでもいいけどね((´∀`*))ヶラヶラ!
我が家の二匹のワンちゃん達、まるで性格が違うんですよ
一緒に歩かせると〜〜〜ぉ、もう大変。やんなちゃいます
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する