|
|
|
長野県諏訪市の美濃戸口登山口から、南八ヶ岳の山麓をお散歩。そして南八ヶ岳縦走登山!
1日目、八ヶ岳山荘から赤岳山荘までの林道と、登山道の南沢コースのほんの一部を歩きました。
2日目、赤岳山荘駐車場から、南沢コースを歩んで、標高2,899ⅿ。日本百名山:赤岳へ。そして横岳〜硫黄岳を縦走して、赤岳鉱泉へと下り、北コースにて赤岳山荘駐車場へと戻る周回コース。
数々のお花に出会えました。
絶滅危惧種のホテイラン。
北海道のお山と、本州ではここ八ヶ岳と北アルプスの白馬岳だけに咲くお花。氷河期からの生き残りともいわれいてるツクモソウ!
ほかにも高山植物が多数。でも、咲き乱れるとまではいかない季節。
標高3,000メートルに近い高山。平地は初夏とはいえ、ここはまだまだ早春の様相。冬山装備も必要な山域。僅かなお花たちを求めて登りました。
★詳しい参考記録はこちらからね。Yamarekoです。
赤岳(お花を求めて、南八ヶ岳の王道を歩んだ二日間:トータル15時間の歩み!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5537022.html
★南八ヶ岳の山麓と稜線の動画はこちらからね。YouTubeです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する