|
【那須(大丸から三本槍岳:人の気配をかき消して、想うがままの初冬の山!)】
わたし単独の記録としては、これだけ多くの拍手をいただいたのは、初めての快挙です!
いきなり60,70回と拍手が増えていき、本日99回を記録しました。
なんでだろう!、どうしてだろう!と首をかしげています

でも、とっても嬉しいです。私ごときのレコに拍手していただいた皆さんに、本当に感謝いたします。一人一つの拍手ですが、その重みを感じます。(なんか選挙みたいですが^^;)
でもなんですね、人というのは欲がでるもんですね。
99回まで来たら100拍手も欲しい〜〜〜〜ぃ(>_<)!なんて思ちゃって、自分で自分に拍手してしまいました

祈念すべき100拍手、自分が自分にご褒美ですかね(*^_^*)
でもでも、この先のレコ、なんかいい山に行かなくちゃいけないのかな〜、なんで思ってしまいます

でもでもでも、それは無理なので、自分のペースで小さな山旅を続けていきたいと思います。
どうぞ、みなさん、温かく見守ってくださいね

今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
ところで、デジブック、作ってみました。
また番宣してしまいました。{本当はこれが言いたかったのか

http://www.digibook.net/d/8505c933811ba2dd2b45c8c5f5f15ec6/?viewerMode=fullWindow
うんうん、あなたの地道な那須山行の積み重ねですから…
素晴らしいってことだよ
よかったネ!!とにかく〜よかぁよかぁ~~~
おいらも〜うれしぃっす♪もう一杯
忘年会帰りの〜ただの、酔っ払いですけれど…●〜*爆
来春から〜ぽっこりお腹のsajunを忘れずに〜
また、ご一緒して下さいネ(*^^)v
今から、何処ぞへ行くかワクワクの毎日です(^_^;)
あと、3ヶ月我慢我慢
今まで無いのが不思議ですヨネ!
いつも思ってましたよ、こんなにいい写真
もっと多くの方が見ないのは勿体ないと…
今回で多くの方に知られてしまったので
自称ストーカー第一号としては
自分の目の付け所の確かさを自慢したい気持ちです
100ポチが初めてとは意外な驚きでしたが
sakurasakuさんの写真に魅せられている
熱烈なファンがいつも期待一杯にレコを
待ちわびているのをお忘れなく!!
早速今から、デジブックを見に行きます〜
やりましたね
いつもsakurasaku64さんの美しい写真に見入っている私にとっても、なんだか嬉しい気分です
今回の那須のレコは早々と
「いま話題の山行記録」入りしてましたもんね〜〜
いつも美しいけど、今回はさらに雪景色も相まって
ほんとキレイだったもん
100拍手は当然の結果ですよ
なんて、自分のことのように嬉しいです
これからも期待しちゃいますけど、
あまりプレッシャーになってはいけませんね
どうかマイペースで、
sakurasaku64さんらしい良き山行を!
100拍手超えおめでとうございます
デジブック・・・早速お邪魔してきました。
フル画面で拝見させて戴いて 美しさ更にパワーアップ
白珊瑚の世界や氷の美しさに またまた うわぁぁ〜〜
が出てしまいました
写真もさる事ながらsakurasakuさんのコメントも大好きです。時々 読むより早く画面が進んでしまう時はBack・Back・・・
隅々まで 楽しませて戴いておりますヨ〜 ☆.。.:*・゚( ♥ᴗ♥ )
sajunさん、今宵はすいませんでした。
家族で「双子座流星群を見よう」の講座に行っていました。
あと3ヶ月ですね!
ワクワクというか、ムズムズじゃないのでしょうか
ぽっこりお腹、今から養生しましょうね
とってもお忙しそうで
近々またよろしくお願いしますね
BOKUTYANNさん、こんばんわ!
このコメントを返信する前に、出会ってしまいましたね
今日はありがとうございました。
ほんと、お声をかけていただいて、とっても嬉しかったです
そうそう、写真は、自分ではまだまだだと思っています。実を言うと、写真の構図や表現力はマンネリ化しつつあるのです。新たに斬新で新鮮で、そして磨きをかけてきれいな写真をと思っています。
今の壁を克服するには、そうですね、投資を惜しまずレンズやボディーなどを充実させることなのかなとも思ってます。
今や時代は誰でもきれいな写真がとれる時代になってきました。道具に頼ることも必然から当然になってきているのです。
でもでも、今一番お金のかかる我が家!それもままなりません
また応援よろしくお願いします
kiiro-inkoさん、こんばんわ!
いや〜、うれしいお言葉いただいて、恐縮です
100ポチの嬉しさを共有していただけるなんて、なんてお優しい方なんでしょうか
本当にありがとうございます
「どうかマイペースで、sakurasaku64さんらしい良き山行を!」いや〜、ほっとしましたよ!
このお言葉で、気兼ねなく地元の小さな山旅ができるというものです。プレシャーがなくまりました
広く大らかなお気持ちに感謝です
てなことで、今日は気兼ねなしに、地元の古賀志山を歩いてきました。残秋の山旅を味わってきましたよ(*^_^*)。
そして、なんと、私をストーカーしているBOKUTYANNさんに、捕獲されました
すいません、返信今頃になってしまいました。
デジブックまで楽しんでいただいて、本当〜〜〜に、嬉しいです(*^_^*)
いや〜いつも、ありがとうございます(^_^)v
ほんと、励みになっています。
ますます、ガンバちゃいますからね^^;
ほどほどに、こうご期待
(なんか、変な日本語
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する