ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > よしぞぉさんのHP > 日記
2025年04月11日 11:12登山計画全体に公開

振替山行でヤマビル対策は必要か?

先日、丹沢山への山行を延期してから振替日を決められずにいたが、ようやく決めることができた。

2025年4月18日に決行。
今回は予備日として4月25日とする。

ここで気になるのが、4月の丹沢である。
ヤマビルの活動期とされる時期に初めて行くことになる。
ヤマビルは嫌だが、夏前に雪の富士山をもう一度眺めておきたい思いの方が強い。
ならば、対策をどこまでするかである。
とりあえずはディートが含まれる虫除けは準備した。

けど、他にも対策できることがあるように思う。

1.編み目の細かい服装が良いとのことだが、ヤマビル対策用の靴下とかあるのだろうか?

2.あとゲイターを付けるのも効果があるのだろうか?

3.そもそも足元ばかりを考えているが、上半身の対策も必要な気もするが何すればいいのか?

4.もし噛まれてしまったら絆創膏だけ持っていけばよいのか?

これくらいだろうか。

やはり、丹沢が手練れのハイカーさんや最近登ったハイカーさんの対策はやはり気になる。
行くまでに時間はあるので、丹沢山の山行記録を見て参考にしようと思う。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

よしぞぉさん はじめまして
宜しくお願いします

ヒル対策、まず浮かぶのは塩です

外庭の睡蓮鉢に住み着いたヒルには効果がありました

・薄めた塩水を100均でボトルを買って持って行く
・塩を小袋に入れて行く
ヒルは塩を振ると剥がれます

・ザックも対策をする
(地面に置かない等、座る時も注意をする)

・上からの侵入に注意する
タオル、手拭いなどで極力、肌を露出をしないように

・水、湿気の多いところは避ける
・ヒル用、忌避剤を使用する

他は思い浮かびません
良い対策が見つかると良いですね
2025/4/11 11:47
いいねいいね
7
まあさん

こちらこそ、よろしくお願いします。

ヒル対策ですが、ヒルが付いた時のことは気付いてませんでした。
剥がす用に塩を少量持って行く、これは簡単に出来るので実行します。

それからザック対策も考えていなかったので、コメントを参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
2025/4/11 15:09
いいねいいね
1
よしぞぉさん

こんにちは😃丹沢山のスケジュール決まりましたね😊

私が土曜日に登った際には気温も低い予報だったので、事前にヤマビルファイターを入手していましたが使用しませんでした。

よしぞぉさんの登山時の格好にもよると思いますが、私は見た目気にしないので泥濘が多い登山の場合にはミドルカット登山靴とズボンの上にはhttps://workman.jp/shop/g/g2300067790028/
を履いて歩いてます。泥汚れも気にならないし最悪一回限りの使い捨てになっても財布に優しいので。(その代わり蒸れますが😅)
事前にヒル避けかけておけばヤマビルには多少の効果はあるかな?と勝手に思っています。

上半身は、夏場でも長袖に手袋はしていますので、此方も噛まれる迄の間に気づく可能性が多少は上がるかな?とは思っていますが、本当に多くいる山だと無理だとは思いますが。

全然参考にならない話で申し訳ありませんでしたが、よしぞぉさん也にある程度安心出来る対策だけして当日はヤマビル忘れて登山だけを楽しめれば一番だと思います。

2025/4/11 12:42
いいねいいね
2
Taka1972さん

なんとか4月中にスケジュールを決めることができ、まずはホッとしています。

大倉尾根のピストンを計画しているので、一番しんどいときに遭遇したら最悪だと思ってます。

ワークマンのヤッケを持って行くのはありかもしれません。
ヤマビル対策もそうですが、塔ノ岳から丹沢山までの稜線歩きの泥対策としても使えますから。

上半身は元々、直射日光に当たるのが嫌なので長袖を着ています。
肌の露出が少なければ、噛まれ機会は減るだろうと勝手に思っています。

確かにヤマビル気にし過ぎて、山行を楽しめないのが一番残念ですね。
ある程度の対策はして、噛まれたら仕方ないくらいに思うことにします。
2025/4/11 15:39
いいねいいね
2
こんにちは 前回の日記振りです。

やはり、熊、ヒル等、未知との遭遇は出来る事なら避けたいですよね。

気温が上がった時の対策としては
Tシャツをポロシャツタイプに変更して
襟を立てたりすれば、日光、紫外線対策に
他のスポーツで実践済みでなので
疲労軽減になるし、ヒル除けにもなるかも?

2025/4/11 13:18
いいねいいね
2
やまもっちさん

前回の日記に引き続き、コメントありがとうございます。

登山は動物や虫の住処に行くのだから遭遇してしまうのは仕方ないのですが、確かに極力避けたいです。

襟付きのシャツは上手く着こなせば、首元をヒルや日光からガードできそうですね。
今回は準備できなそうですが、夏場に向けて1着準備することを検討してみます。

ありがとうございます。
2025/4/11 15:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する