![]() |
登る前は次の目標を決めずに山行をしたら登山熱が冷めることを悩んでいたこともあったが、今では山行を実行してよかった。
達成感を得たのはもちろん、これで心置きなく次の目標の山に向かってこれからの山行を楽しめるだろう。
さて、次の目標とする山であるが欲張って3座も設定してしまった。
備忘録として日記に記しておく。
目標は、北岳、甲斐駒ヶ岳、甲武信ヶ岳とする。
丹沢から富士山が最高だったので、富士山周辺の南アルプスと奥秩父へ行きたくなった。
【北岳】
2番目に標高が高い山がどんなところなのか知りたいのと、富士山を近くから眺めたいから。
北岳単独もよいが、白峰三山の縦走もしてみたい。
【甲斐駒ヶ岳】
富士山を近くから眺めたいのと、白い山頂と山頂付近に刺さっている剣を見たいから。
北沢峠からだけでなく、黒戸尾根からの登頂にも挑戦してみたい。
【甲武信ヶ岳】
百名山43座を眺めることができる山頂の眺望を楽しみたいから。
妻の実家近くを流れる千曲川の源流がどんなところなのかを見てみたい。
2025年に全て実現することは難しいので、3年以内の達成を目指してトレーニング励むとする。
こんにちは😃
甲武信岳は登った事有りますが、残りの2座は考えた事も有りませんでした。2座共、登り甲斐のありそうな凄い山ですね?
特に3大急登の黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳は、とても憧れます🤩
レポをとても楽しみにしてます😊
こんばんわ。
どれも山行が長くて一筋縄で登れなそうなところにしてみました。
北岳は間ノ岳や農鳥岳への天空の縦走路を歩いてみたいのもあります。
甲斐駒ヶ岳は黒戸尾根の急登っぷりを体感してみたいです。
今のところ山行予定は未定なので、山行記録は気長にお待ち下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する