![]() |
![]() |
![]() |
…要するに、相撲ファンでなくとも、とりあえず今日の夕方は大相撲中継をTV観戦しておきましょう。
〜〜〜
ChatGPT無償プランで作画させる際、1日につき3枚まで、という制限がありますので、それを回避できるか?チャレンジすべく
「豊昇龍と大の里の横綱優勝決定戦の様子を田の字の4コマに嵌めて。1コマめはデフォルトの絵、2コマめはリアルな写真風、3コマめは白黒のペンタッチの劇画調、4コマめは白黒の鉛筆タッチのゆるい漫画調。」
とリクエストしてみました。するとまずはこんな回答:
「いいですね、面白そうな構成。では、「豊昇龍 vs 大の里」の横綱優勝決定戦」を題材に、田の字4コマをイメージで描写してみます(実際の画像生成はできないので、テキストで構図と雰囲気を説明します)。もしよければ、それをもとにイラスト指示も出せます。」
があり、その続きに各コマのアイデアを文章で描写してくれました(スクショ参照)。そこで、実際の画像生成ができない理由を尋ねたら、英語でなにやら内部エラーが起きたようなメッセージが表示され、再び同じ質問を繰り返すと、そのエラー表示が削除されて「実際に画像で4コマを合成したいですか?」を尋ねてきましたので、お願いしたところ、画像生成してくれました。
この方法をうまく使えば、1日につき3枚までという制限を越えた利用が可能かも???
決しておデブちゃんフェチではありませんが、大相撲大好きです😍
そうなんですよー、昨日、大の里との取り組み相手だった琴櫻の休場により、14日目にして大の里の不戦勝ってのが非常に納得がいかなかったのですが…勝負は時の運?ですかね🙄おそらく大の里の優勝なんじゃないかと🤔
ところでBrightさん、ChatGPTで面白いことなさっていて笑いましたが、大相撲ファンってことでもないのですか?😆
しかもー、二人とも全く似てませんよね🤭
聞かれていませんが、ワタシの最近のイチオシは若元春です🧡弟の若隆景も大好きです😁
横浜の自宅で相撲を見ることは滅多にないですが、帰省中には父と一緒に見ていたことが多く、7月のこのインタビューで、一山本のファンになりました。
https://youtu.be/34f9bnhMtek?si=e0ordCJ8N-NdVczO
一山本、明るくておしゃべりで可愛いですよね!ワタシも好きです。
知ってました?一山本は若隆景LOVE🧡を公言しているんですよ😆
それとワタシも、以前帰省中に青森の実家で母と大相撲を見ていて(他にやる事がなくて😅)大相撲ファンになったのですー。
豊昇龍の変化技は、珍しいことではないような🙄ウワサでは、負けるとおじさんの朝青龍にシコタマ怒られるとか?
かつては4横綱の時代もありましたよね〜
やっぱり、横綱が照ノ富士1人だった頃よりは2人いた方が盛り上がりますよね〜
ちなみに、小兵の翠富士も可愛いですよ🧡
そしてクラシック音楽ヲタクの私としては、
・君が代斉唱は、前奏なしで「き〜」からいきなり始めてもらいたい
・国技の表彰式なんだから、ヘンデル作曲の「マカベウスのユダ」でなく、誰か日本人の曲で
の2点を強く訴えたい😳😳😳
青森実家といえば、嫁はんのお父さんの実家が八戸市南郷で、これまで冠婚葬祭で数回行ったことがあります。
小兵といえば、昔は舞の海から炎鵬、翠富士、翔猿あたりについつい声援を送りたくなってしまいますね。
実家、八戸です〜
南郷は道の駅によく行きましたよ😊
そうそう!千秋楽、盛り上げてくれましたよね👍
Brightさんは、クラシック音楽ヲ←🤭タク?😆そのこだわりは・・・わかるようなどうでもいいような🙄(笑)確かに国技ですからね〜
一応高校生くらいまでクラシックピアノ習っておりましたが、ヲタク度はゼロです💧
大相撲ネタから意外な盛り上がり😁楽しかったで〜〜す!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する