![]() |
印鑑登録証亡失の届出
↓
印鑑登録の申請
という二段階すなわち、一旦全てをチャラにしてゼロからやり直し、ということだそうです。そこで今日、区役所に行ってこれらの手続きをして、ついでに印鑑証明書を発行してもらいました。
これら3つの処理を中で連続してやってもらう待ち時間はたいしたことはなく、無事にあっさりと新しい印鑑登録証(印鑑登録カード)と印鑑証明書を入手できましたが、かかった費用は印鑑証明書発行の手数料300円だけ、つまり亡失の処理から印鑑登録および印鑑登録証(印鑑登録カード)発行までの費用は無償でした。
安く片付いたので、とてもありがたかったですが、家の中を汗だくの埃まみれになって探し回るようなことをせずとも「一旦全てをチャラにしてゼロからやり直し」がずっとお手軽で、プラスチック製カードの実費請求すらない無償って何かおかしいような気がしなくもないですね。
私の住民票の住所である西尾市は、印鑑登録証なくてもコンビニで印鑑証明書を入手できますよ。
横浜もそうなってないですか?マイナカードは必要ですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する