仕事が少し進んだので夕方5時から1時間半ほど。
行ったら2階の階段上がって右側の壁(Tokyo〜SLC)全体が工事中。
6時にオープンらしいんですが、6時半には帰らないといけないのです。。
とりあえず、タワー壁裏と垂壁奥にできた新しい6級と4級でアップ。
タワー壁表側の4級のカチ課題はゴール取りが微妙に悪くて2便だしました。
奥のOsaka壁の前回ゴール取りができなかった3級はなぜか2級に昇格してたw
もう少しで落とせそうなんだが、今日も落とせませんでした。
で、気が付いたらタワー壁の裏側のもう1本2級が。ちょっとやってみたら、最初のムーブでボテに乗るところでヒールが滑る滑る。
全然フリクション感じないんですけど。ちょっと保留。
そうこうしているうちに6時になり、Tokyo〜SLCが解禁に。
時間がないので2級を一通り階段側からやっていって、結局一番奥のお買い得と思われるやつだけゲット。
これは4級くらいじゃないかと。。
最後の5分で靴をPythonに履き替えてタワー壁裏の2級やったら、全然問題なくボテに乗れるし。
でもその後の手順失敗してゲットならず。でもこれは次回確実に落とせるな。
しかしBooster Sのヒールのゴムは糞すぎ。ボテの面には全然効かないです。
エッジングしかないので、やっぱりボテ系の多い最近のジムでは使えないかなぁ。
やっぱりジムではPythonだな。
というわけでまたまたお買い得2級1本、4級2本止まりでした。
Tokyo〜SLCの新課題は物によっては難しそうな感じなので、次回ゆっくりオブザベしてから挑戦してみようっと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する