ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
のぞえ
さんのHP >
日記
2025年05月06日 23:50
食レポ
全体に公開
【20250506野食】イタドリ天ぷらとジャム
【20250506野食】イタドリ天ぷらとジャム
・私の地域だとイタドリは少しとうが立ってしまったが、試してみたかった天ぷらとジャムにチャレンジ
・穂先は天ぷら、茎はジャム
・分かっていたことだが、ジャムにするならもう1、2週間前の出立てのものがよいね。最終的には、すり鉢で擦ってそれなりの感じにはなった
・天ぷらは、実家帰省時の母とのディスコミュートにより、知らぬ間に茹でられていた(アク少ないからしないつもりだったのに)😅
調理の条件はあんまりよくなかったが
それぞれそれなりに味わえてよかった😌
2025-04-28 イタドリとキクラゲ卵炒め
2025-06-02 【20250601野食初夏の恵
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:108人
【20250506野食】イタドリ天ぷらとジャム
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
グリーン☕⛷
なかなか面白いね。でも、味がどんな感じだったのかを詳しく知りたいなあ(笑)。お店で買ったイタドリジャムは少し酸味があって柑橘類みたいのさわやかな感じでおいしいけど。
2025/5/7 7:47
いいね
1
のぞえ
グリーン☕⛷さん
こんばんは😌
イタドリなどのタデ科植物の味で
他の植物と異なるのは
やはり酸味でしょう
酸味はシュウ酸に由来するようです
この酸味はレモンよりは
梅肉のそれに近い気がしています
(イタドリの炒め物は、後味が梅肉の酸味のような余韻が残るという印象を持っています)
今回のジャムについては
レモン汁を入れているので
酸味が強調されていますが
コクがある梅あるいはアンズジャムの
ような感じでした
次回はいい状態のものを採取して
レモン汁なしでチャレンジしたいと思います
2025/5/7 22:02
のぞえ
😌(柑橘系の味がしたのはジャムにレモン汁加えるので、甘味とのバランスでレモンさ強かったのからかもしれません)
2025/5/7 22:04
グリーン☕⛷
そうかなあ、、、。ルバーブも柑橘類の味するので、似ているのかなあと思ったのですが、、、。今後、検証が必要かも。ちょっと試してみようかな。
2025/5/7 22:19
のぞえ
なるほど😌
草本類のさわやかなあおっぽさと
酸味を合わせると
柑橘系と表現するのもよいかもしれません
今度、野草パーティですね
一緒に食べ比べしましょう😌
2025/5/7 22:43
いいね
1
グリーン☕⛷
おけ!でも、もうすでに、フキノトウ、ワラビ祭りは終わりました(笑)。今年は、もらったコゴミの旨さにビビった(笑)。ブロッコリーみたいだった。
2025/5/7 22:45
いいね
1
のぞえ
やりたいことが広がっていっていい😌
2025/5/7 23:01
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
のぞえ
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(0)
食レポ(12)
きのこなど調べ(3)
訪問者数
763人 / 日記全体
最近の日記
きのこなど調べもの250713
きのこなど調べもの250712
きのこなど調べ250711
【20250607きのこ食】これはシイタケだった
アミヒラタケの幼菌は食べられるの巻 〜野生のエリ○ギ〜
【20250601野食初夏の恵み祭り】
【20250506野食】イタドリ天ぷらとジャム
最近のコメント
なんだそりゃー!載せちまったよ!修正しな
グリーン☕⛷ [07/13 22:22]
リンク先は「この物語はフィクションです」
のぞえ [07/13 22:19]
ありがとう!
グリーン☕⛷ [07/13 22:16]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
こんばんは😌
イタドリなどのタデ科植物の味で
他の植物と異なるのは
やはり酸味でしょう
酸味はシュウ酸に由来するようです
この酸味はレモンよりは
梅肉のそれに近い気がしています
(イタドリの炒め物は、後味が梅肉の酸味のような余韻が残るという印象を持っています)
今回のジャムについては
レモン汁を入れているので
酸味が強調されていますが
コクがある梅あるいはアンズジャムの
ような感じでした
次回はいい状態のものを採取して
レモン汁なしでチャレンジしたいと思います
草本類のさわやかなあおっぽさと
酸味を合わせると
柑橘系と表現するのもよいかもしれません
今度、野草パーティですね
一緒に食べ比べしましょう😌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する