最近の日記リスト
全体に公開
2017年 10月 22日 16:47体
脊椎管狭窄症による坐骨神経痛。座るとお尻から足先まで痺れる

。
2年我慢しましたが、座り仕事が出来なくなってきたので、
Drと相談し、思い切って腰の手術を受けました。
そして4か月ぶりですが10/13日に待ちに待った、
ドクターの登山許可が出たので、翌日早速、近所の宝満山に登って
11
4
2017年 03月 14日 21:57怪我
2017.3.12 いつも立ち寄る温泉で、
山歩きでの汗を流した後、広間で休憩。
帰るため一階への階段を、数段降りたところ
階段を踏み外し、右足親指を痛めてしまった。
捻挫をやらかしたと思い、家で冷やして。
翌日は我慢して会社で仕事したが、どうも変なので
帰りに整形外科でX線撮影したら、
38
6
2016年 07月 07日 21:55山梨百名山
今日会社から帰ってくると大きな封筒がポストに入っていた。
申請を出していた、やまなし観光推進機構さんの方から、
山梨百名山登頂証明書が送られてきた。
やりきって気分も良い上に、
こんな貴重な物も頂くことができ、
本当に山梨での良い思い出が出来ました。
今日、明日は祝杯だね。\(^o^
36
4
2016年 03月 13日 19:35装備
昨日三ッ峠山に持って行ったGPSの
右側半分のボタンが押しても動作しないことに気が付いた。
9年ほどログを取ってくれた可愛いやつですが、寿命なのか…?
ボタンの印字も擦り減って何のボタンか判らない。
修理をネットで調べたが、型が古いので出来ないみたい。
買い換えるか…痛い出費になりそうだ(
32
4
2016年 02月 28日 19:31未分類
土曜は精進湖に車を停め、
三方分山に登り、パノラマ台までのんびりと歩いてきた。
日向は雪が無く、日陰は雪が残っている道を歩いていると
山の春もすぐそこに近づいていると感じられた。
三つ峠登山口付近の西桂町にとうざんの里があり、
そこに福寿草が群生していることを前の日に知ったので、
精進湖
20
2
2016年 01月 11日 22:55装備レビュー(その他道具・小物)
寒くなったこの時期、山を登っている時は、汗をかくので
どうしてもメガネが曇ってしまいます。(^^ゞ
偶然メガネスーパーさんに立ち寄った時に、曇り止めを紹介されました。
試しに一つ買って年末から何度か試してみました。
そして昨日、瑞牆山に登頂されている人たちのメガネが曇っているのをみて
改め
38
2015年 11月 08日 21:43装備
3年半くらい前にスポーツデポで、里山歩き用に購入したもので、
なかなか足に合っていた。
スーパーフィートとの組み合わせで軽くて歩き易かった。
色んな所に一緒に行った。しかし最近では、
左右の外側に穴が開き始め、中の生地も破れてボロボロになってきた。
裏は凹凸が無くなってきている。そろそろ引
21