今季は里雪

だったので弥彦・角田方面の雪割草の開花が遅れ気味と聞いていたのですが、niceなタイミングで下越地区に用事が出来たので時間を作って(?) “いつもの場所”へ

やっぱりまだ少し早かったのかな〜

なんて思って歩き始めたのですが、やはり自然の力はスゴいですね ╰(*´︶`*)╯♡
いつもの

陽当りの良い場所では、気温の上昇と共に競う様に開花が始まりましたヾ(*>∀<)♪
海沿いに雪割草の花が咲き始めると、雪国越後にも春の気配が漂い始めます (*´∇`*)

温かい日が続けば、来週辺りは雪割草の見頃《個人的な感想ですが、7∼8部咲きが好きなんです(; ̄ー ̄A 》になり、キクザキイチゲやナニワズ・コシノコバイモも花が開くんじゃないかなぁ〜 (♡´艸`)
tomofox2さん、こんにちは。ココは先週から咲き出しましたよ。
スタート地点の靴洗い場?の直ぐ先にキクザキイチゲも咲いてたんですが...。
GOGO-1040 さん、コメントありがとうございます <(_ _)>
気にはなっていたんですが、なかなか時間が取れずやっと確認して来ました♪
先週からだと、ほぼ例年通りですかね!?
こんにちは♪
雪が降った割にはもう春の妖精たちがやってきたのですね。
スキー場の雪も腐ってきたので、そろそろ花を愛でに散歩をしたいですね。
良い情報をありがとうございました。
ぜひ訪ねてみてください
春の妖精
おはよーございます。
来ましたねー、毎年楽しみな季節です!
まだ雪の下になっている場所も多いんでしょうけど、
お天気の良い日も増えてきましたし、
時間作ってどこかへ様子を見に行って来たいと思います。
情報ありがとうございます!
SM100C さん、おはよ〜ございます
今年も春の足音が聞こえて来ました (๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫
ヘンタイチックな山行も楽しいですが、この季節は雪割草
ぜひぜひ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する