![]() |
![]() |
![]() |

長野の知り合い【BC仲間】が、21日の飯山と22日の長野を受講しており話しを聞いていましたが、BCだけでは無く雪山を楽しむ方々にも是非とも受講して頂きたい内容でした

実例では開催地付近で起きた実際の事故事例を上げ、リアルな内容に今まで以上に注意しなければと思いました。
中でも特に気を付けたいと思ったのは、「地形をよく見る」・「斜面の傾斜を図ってみる」と言う事でした

無料スマホアプリの『角度傾斜計』をインストールし、早速活用したいと思います (゜∇^d)!!
よく24日は漸く実家

豪雪地:松之山温泉


それでも4時間券 でたっぷり滑って、松之山温泉スキー場のレストハウス一押しの“なめこ味噌らーめん

今年もあとわずかですがドタバタと忙しく


そぉ言や『X'mas🎄』なんてのも有った様な気が...
画像.1 『アバランチナイト in 南魚沼』を真面目に受講して来ました

画像.2 『アバランチナイト in 南魚沼』のまとめ ※大切なコトをCheck✓
画像.3 今SEASONも漸く“松之山温泉スキー場”で初滑り🏂
今SEASONも事故・怪我無く、楽しく滑れます様に <(_ _*)>
アバランチナイトのご受講、お疲れさまでした!
私も大雪への警戒の中、高速を飛ばして馳せ参じました。
結果的には満点の星空で大雪の心配は杞憂に終わりましたが、我が家の周りはとんでもない大雪になっていたのに、南魚沼の雪のなさにビックリでした。...( ̄▽ ̄;)
講演の方も、すごくためになりましたね。
クニック地形のところでは破断が起こりやすいことが、とても参考になりました。
ホント、多くの皆さんに参加してほしいですよね。
会場でtomofox2さんを探してみましたが、マスク姿ということもあり、結局、分かりませんでした。
またどこかで見かける機会がありましたら、お声かけさせていただきます\(^o^)/
『アバランチナイト』は雪崩事故を避ける為にも、雪山へ向われる方には是非受講して頂きたいと思います❣
【特に最近よく見かける様になった、沢のまん中に止まる人や滑ってる所に上から被せてくる人達には加害者にならぬ様に!!!】
ワタクシは前の方で静かに聞いていましたが、昨シーズン何度かお会いした方もおりましたし受付をされていた“JUNRINA”の長井淳さんとも少しお話しさせて頂きました。
いよいよSNOW SEASONが始まりましたね
怪我・事故無く雪山を楽しみましょ〜ヾ(o´∀`o)ノ♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する