|
|
|
行き先は神奈川県の武蔵小杉へ。
最近は、内示を受けて車のタイヤも夏用に戻したし、用事があったり、体調が悪かったり、左足首の痛みがぶり返し気味だったり。元の家はそのままですが、4ヶ月空き家にするのである程度の掃除はしないとというのもあります。
武蔵小杉へ異動して落ち着いたら山行、歩きも考えてはいます。
状況が状況であり、軽めにしますが。
とりあえず多摩川沿いなので、河口から水源の笠取山へ刻んでやろうかなと。
というわけで多摩川沿いに移りますので、皆さまとご一緒はしやすくはなりますね。
お誘いください。
よろしくお願いします。
13年間世話になった職場付近からの富士と奥駿河湾、愛鷹山を眺めをUPします。
富士は説明不要ですが、夕暮れ時の西方の眺めが秀逸でした。
ここに戻されないよう、4か月喰らいついていきます。
拙者も昨年5月から新天地に異動し、ようやく1年を終えようとするところです。
ご存じのように「無事に・・・」とは言えない1年でしたが、それでもへそから下は元気です
昨日は三枚の写真の近くを
新天地でのご活躍を祈念しちょります
あれ、東海道を沼津→富士方面やってるってことですか?
こんばんは
武蔵小杉ですか?
多摩川沿いですか?
笠取山に遡上するとき、私の住まいの横を通っていきますよ
調べたら稲田堤までずっとなんですね。
仮住まいは等々力緑地あたりの国道沿いのようです。
試そうかなといった多摩川遡行は、
スタート地点と、奥多摩駅から先のルートを悩んでいます。
スタート地点は羽田に着陸するときに使われる、房総半島から多摩川沿いに降りる景色が気になっており、だったら川崎側の方で府中あたりまで行って、渡り、青梅方向へ目指してみようかなと。御岳渓谷は楽しみではあります。
奥多摩駅から先は大菩薩峠越えで塩山までをやっており、その先は拘らなくてもいいかとも。沢をやらないのもあります。丹波山村から先が不便すぎてどうするか考え中です。
自宅に戻って車回収してそれで行くのもありかなと。
いろいろプラン考えるだけで楽しいでしょう
仮住まい、私の勤務先をきっとすぐ近くです。。
ではでは
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する