ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > lapipiさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2017年 08月 03日 21:05未分類

夏の山旅

職場の働き方改革の一環で、連続有給を取得推進しています。上の人から積極的に…とのことで、お客さんの締めに絡みにくいタイミングでと考えると月初しかない。 ということで本日からおやすみを頂きました。 しかし仕事内容もサポートも変わらない状況では、休むのも本当に大変で、ここ数日想定できる仕事
  21 
2017年 07月 24日 11:41未分類

池の平湿原は素晴らしい

先日の連休の1日で、長野県 池の平湿原にトレッキングも兼ねて行って来ました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1199766.html 今までも山行中の花々には興味がありましたが、大して覚えることもできずに過ごして来たのです
  22 
2017年 07月 22日 09:19未分類

プラム

先日 西沢渓谷に行って来ました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1197194.html 勝沼から西沢渓谷へは フルーツラインという田舎道を通って向かうのですが、この道は果樹園の中を通って行くような道で、両端にたくさんの即
  8 
2017年 07月 11日 21:18未分類

美味しいもの 富士宮焼そば

7月9日に富士宮口より富士山に登って来ました。梅雨の合間の晴れ間で、良い登山ができました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1190724.html 帰りに、私がよく立ち寄る富士宮焼そばの専門店 「むめさん 」に行って来まし
  19 
2017年 07月 08日 06:24未分類

ガビチョウ

鳥の鳴き声を聞くのは大好きですが、鳥の名前はちっとも分からない私でも覚えた鳥が『ガビチョウ』です 地元八王子ではガビチョウが多く住んでいます。高尾山などでは日常的に鳴いてますし、奥多摩などでもよく鳴いていますね。 自宅のある多摩地域では緑が多いからかもしれませんが、この時期1番元気よく声
  15 
2017年 07月 06日 13:53未分類

ガソリン難民一歩手前…

先日の日曜日にかずさんと山梨の櫛形山に登ってきました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1185543.html 山行は梅雨の合間ながらとても楽しく登ることができたのですが、帰路に少しハプニングがありました。 今回の山行は
  29   2 
2017年 06月 25日 10:05未分類

美味しいもの。駒ヶ根の駒草屋・岡谷の縁結

先日、中央アルプスの麓、駒ケ岳市に仕事で行く機会があり、それを活かして 傘山や陣馬形山に行ってきました。中央、南アルプスが手軽にのぞめる素晴らしい山でした。 ◾傘山 手軽に大展望が見える山! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/de
  18 
2017年 06月 12日 06:18未分類

ヤツレンのヨーグルト

6月10日に八ヶ岳の麓 川上村の天狗山・男山に登ってきました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1164736.html 帰りに野辺山駅近くのヤツレンの工場直売所に立ち寄り、ジャージー飲むヨーグルトを買って帰りました。
  22   2 
2017年 06月 08日 06:17未分類

京ヶ倉 と 里山

6月4日に長野県生坂村の 京ヶ倉 に登ってきました。(レコup済み) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1162662.html 私はアルプスや八ヶ岳など著名な高山や名山も素晴らしいなと思いますが、低山も同じくらい好きです。
  10 
2017年 06月 07日 09:05未分類

ショウジョウバカマ

6月3日に燕岳に行きました(レコup済み) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1160440.html 今年は今までよりは花の名前をしっかり覚える、その為に頑張って調べる!と何となく決めたのですが、これが中々に難しいです。
  12 
2017年 05月 28日 22:15未分類

ユキノシタ

かずさん他4人で江ノ島、鎌倉散策の帰り、 葛原岡神社から北鎌倉駅に抜けるハイキング道で 沢山の ユキノシタ が咲いていました。 見たことあるけど名前が分からずに なんだろね?と話していたら通り掛かった地元のおばあさんが ユキノシタの事を詳しく教えてくれました。 立ち寄った長谷寺でも沢山の花が咲
  11