![]() |
![]() |
モントレイルのトランスアルプスⅡ。
今年のモデルです。
私はトレランはやらず(とてもできません!)
もっぱらマイペース登山専門ですが、履きやすい登山靴は常に探しております。
過去にモントレイルのミドルカットシューズ、『バッドロック ミッド』を履いたところ、軽さとフィット感がとてもよく、足型も私に合っていて気に入って履いていたのですが、耐久性がなく、低山とたまにアルプスを何度か歩くうちに岩場でソールが削れて1年くらいの短命で終わりました。
現在は登山靴はスカルパのカイラッシュ、トレランシューズはアウトレットで買ったノースフェイスの型落ちを履いてます。ノースフェイスのトレランシューズはグリップがよく気に入っており、高尾 丹沢 奥多摩あたりでよく履いてますが防水では無いので、一瞬で浸水するのが惜しいところ。まぁ4000円で買ったので十分なんですけどね。
マウンテンシューズも過去買いましたが、硬くて疲れてしまうので、結局私にはソールが曲がるトレッキングシューズ以下が合ってるようです。
滑りにくく、歩きやすいのが良いという結論になっています。
ということで、今回防水トレランシューズを買いました。
◆メーカーサイト
http://www.montrail.jp/items/BM4580/
コロンビアモントレイル(ブランド名が変わってた…なんか微妙。)の『トランスアルプスⅡ 17800円』です。アウトドライという防水透湿です。ゴアの方が優れているそうですが、以前のバッドロックの時もアウトドライで大きな問題は無かったので気にしてません。
購入にあたり防水トレランシューズ、ハイキングシューズをノース、マムート、サロモン、スカルパなど試しましたが、やっぱりモントレイルが1番しっくりきます。幅広足の自分にはモントレイルはいいみたいです。
トランスアルプスは高山の岩場を走ることも想定されてるようで、確かにソールがしっかりしています。グリップも試しばきではかなり良かったです。アッパーもトレランやハイキングの中では丈夫そうです。少なくとも以前のバッドロックからは大分改良されているのが分かりました。
アルプスや連泊の縦走では、安心感のあるカイラッシュで行くと思いますが、日帰りではこれからトランスアルプスが多くなる予感で、楽しみにしています(^-^)/
写真ローカットは トランスアルプスⅡ
ミドルカットは2年前に買って今はなき バッドロック ミッドです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する