|
|
|
知り合いから、冬囲いようの野菜を取りに来てくれとお誘いがあり、早速相棒の軽トラと出かけました。

小海線と平行する県道を走行中、妙に人だかりができているので、何があるのですか?と訪ねると、「風っ子号(DD16というデーゼル機関車が牽引する特別列車)」が来るのだそうです。

小海線にSLが走っていた頃、追っかけをしていた血が騒ぎ、それなら名所の天狗岩をメインに一枚写真をと、即席の鉄タク??に変身。
その後、八ヶ岳をバックに一枚と思い、松原湖近くのビュースポットへ直行。ここまで来ると正真正銘の鉄道オタクかも・・・!!


本来行くべき畑には、1時間近く遅れてしまいました。

それでも平年より、5℃近く暖かく八ヶ岳(赤岳・横岳)を見ながら白菜を取ったり、大根を抜いたりと山の眺望を楽しみながら過ごせました。

まだ若い畑の主に、東の男山・天狗山・御座山・(林があって見えない、金峰山・瑞籬山)、西の八ヶ岳の峰嶺の話をしたところ、来年は連れて行ってと頼まれました。
地元では、中学の登山程度でそれ以後登らない人も沢山いるようです。
快く承諾し、山のうんちくを述べ、ちょっぴり偉そうに語ってしまったかな?
毎日見ている山も、頂上に登り、上から眺めると、もっともっと違う世界が見えてきますよね。


hirorineも連れて行って
こんばんは、hirorine様
早速返信いただき、嬉しいです。
レスポンスがホントに良いですね。
hirorineさんの人柄、みんなに好かれるのがわかります。
お力になれれば光栄です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する