|
|
|
まだレンジャクはいるよね!
と、お出かけ前の1時間を使って調査してきました。
谷を隔てて行ったり来たりする場所で眺めていると
ヤドリギめがけて飛んできます。
この時間帯は逆光になって今一つですが、
30羽ほど確認しました。
どれもヒレンジャクばかりと愚痴をこぼしていると
尾羽の黄色いキレンジャクが一羽混ざってくれました。
それも枝かぶりの無いヤドリギに向かってくれたので、
鮮やかな黄色がしっかり写せました。


1,3枚目がキレンジャク
2枚目がヒレンジャクです。
尾羽が目立つものを載せてみました。
生活圏と鳥場が近くでいいなぁ。。。
通勤途中でも出会えるのも素晴らしいですよね〜
すっごいもんが出ちゃったら、ウッカリ遅刻してしまいそうですが💦
キレン見られて良かったですね!
私は今日探しに行こうとしてて、ついつい寝坊してしまいました😓
冬中に見たいもんです😤
こちらは積雪がわずかあり、銀世界です。
通勤途中で大群が出るとその日の様子で、
1時間年休の遅参という手段を取ります。
コミミが出ると、午後1時間年休なんてのもありますし。
退職後の再任用、更に同好会の研修という口実を作って
出かけられるのでお気楽なものです。
まぁ、レポートの提出があるのが一仕事ですがね。
どうぞ、今日もよい鳥見行をしてきてください。
レコ楽しみにしています。
腰痛が微妙に続いていて
本格的な山行より
野鳥撮影が多くなりました。
ドカ雪後、風景や野鳥の出没状況が大幅に変わりました。
雪解けが進みましたら、ご一緒したいですね。
ぜひともよろしくお願いします。写真いいですね。
峰の松目ですね!
新幹線で佐久平まで来ていただければ、
茅野の桜平まで車で行って、オーレン小屋経由で
峰の松目に行けますが、北面のため
雪が残りやすいので、6月末か7月ですね。
Youtubeで《なんば歩き》というのを探してみてください。
私は長いこと意識してナンバで歩いています。
体重が増えないので、まだ胃がんの影響が残っています。今朝も右足のふくらはぎが攣ったり、結構難儀しています。元気がなくなるのが怖いです。毎日ラジオ体操、1.2.3と第二ラジオ体操1.2.3と自衛隊体操など30分くらい体操していますが、足攣りが激しい。体組成検査でh水分は60%以上あるんですけどね。漢方のお世話になっていますよ。今朝もぴくぴくして、足首とか、あちこちです。80まじかになると体も痛んできますね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する