|
|
|
7月15日から8月14日 まで(1ヶ月間)
信州ヤマイヤーと名づけられ各種の山行事が行われています。
金峰山の開山祭も信州側からは20年ぶり?といったお話がありました。
今回は、川上村の振興公社の経営する金峰山荘で
田部井淳子さんのトークショーが開催されました。
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/201405171746.pdf
雨で山行は我慢というところでしたので、
トークショーだけでも見に行こうかと出かけてきました。
講演会中の個人撮影は禁止ということで
田部井さんのお写真は載せられませんが、
いろいろ参考になるお話を聞けました。
感謝感謝です。
休憩時は必ずザックを下し、胸を開くようにする。
段差を登るときは息を吐くようにする。
耳の軟骨のマッサージ。
耳の下のリンパのツボをよくもんで血流を促進する
グリラ?(味の素)を就寝前に飲んでおく
山を楽しむには
・早めにこまめに体温調整。服の着替え、
・重くても美味しいものを持っていく。etc
福島の震災被災者をハイキング&温泉ツアーへご案内
福島の高校生を富士山登山へ連れて行く
1000名が目標。
今年は80名募集でしたが105名の希望者あり。
お金は、賛同いただける大人(企業に)援助してもらっている。
是非、被災地の皆さんが元気になれるような活動をサポートしていきたい。
かかわりあって生きてる実感、生かされている実感を
改めて感じさせるいい時間でした。
AOさん行かれたのですね
良かったですね。
お役立ちトーク、私も参考にさせてもらいま〜す。
金峰山小屋sまでね、山頂すぐですよね
hagureさん、こんばんは。
金峰山小屋でなくて金峰山荘ですので車で行ける範囲です。
天候が悪く山行は我慢でした。
ひとまず山関係の活動がしたくて
先日、滝見の湯で見た案内に出かけてみた次第です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する