ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 日記一覧

日記一覧

ヤマレコに登録されている日記一覧

2012年04月27日食べる ヤマレコ限定
4
BOSS
2012年04月27日未分類雪山装備 全体に公開
2012年4月25日平標山にスキーに行くが実行せずに中止した先週21日に東谷山ー日白山周遊スキーをした時日白山の頂上から平標山、仙の倉の稜線が良く見えて...
2012年04月27日質問 ヤマレコ限定
2012年04月27日四国遍路 ヤマレコ限定
2
才丸
2012年04月27日インドアクライミング 全体に公開
2012年4月26日(木:18:40〜21:20)初めにこの日の結論から・・・この日は、全くモチベも上がらず、新た...
7
marcy
2012年04月27日未分類 全体に公開
今日は雨で山行はお休みです。ところで、昨日、今度歩く山の計画を立てていて思ったのですが、自分は何派なんだろうか?一つの山、縦走路をじっくり歩く?それとも、回れる...
2012年04月27日地元紹介 全体に公開
4月23日から「弘前桜祭り」が始まりました。桜はまだつぼみ。でもピンク色のつぼみは今日にも開花しそうです。その中でもいち早く咲くのが「胴吹き桜」...
2012年04月27日お酒 全体に公開
最近発売されたアサヒのドライブラックを買って飲んでみました。糖質入のビールは沢山は飲みたくないので買ったのは350ml缶です。それで、お味はというと、黒ビールの...
2012年04月27日登山 ヤマレコ限定
2012年04月26日スイス ヤマレコ限定
2012年04月26日未分類 全体に公開
通勤途中の事。車でレクサスの近くに差し掛かった時、電線が他と違う事に気がついた。何だろうと思い見ていると鳥が止まれないように何かを取り付けているとい...
2012年04月26日未分類 全体に公開
大峯奥駈道は奈良県吉野から和歌山県熊野本宮大社など熊野三山を結ぶ山道です。吉野から熊野本宮大社だけでも100キロぐらいあるようです。白装束の修験道で有...
2012年04月26日 ヤマレコ限定
3
sunset
2012年04月26日未分類 全体に公開
ついこの間までニュースで色々と話題になってた尖閣諸島。魚釣島の画像がTVに映る度に思うこと・・・魚釣島の山、ちょっと登ってみたいかも。...
2012年04月26日ボルダリングJOY(トレ愉番外編) 全体に公開
今日は仕事場を20時30分に出たので少しだけ登ろうと思いボルジムLABOへ。21時過ぎに到着。駐車スペースの隙間に車を押しこみ、入場。ささっと着...
2012年04月26日独り言 ヤマレコ限定
2012年04月26日 全体に公開
自宅のわずかなスペースに咲いたジュウニヒトエ。10年ほど前、青森に住む親戚のお家へ遊びに行き、ひと株頂き持ち帰りました。その後増え続け沢...
2012年04月26日写真 全体に公開
せっかく「山レコ」に登録したのに、山に行ってないから山行記録が書けましぇ〜ん。それなら日記を書いてみよう!...
2012年04月26日未分類 全体に公開
友達の結婚式で長崎に行ってきた。会社を1日休み、3連休でのんびりした旅だった。お天気ははれ、くもり、はれ。まずまずといったところだった。憧れ...
2012年04月26日未分類 ヤマレコ限定
2
omatsu
2012年04月26日未分類 ヤマレコ限定
2012年04月26日山の体づくり 全体に公開
姿勢が悪いデスクワークの改善に、椅子を取り替えたわけですが、見かけは子ども用のように見えてしまうデザインです。このタイプ、見たり聞いたり体験した...
2012年04月26日未分類 全体に公開
こういうのあったらいいな、とぶつぶつ言ってたら叶いました(言ってただけ)。山と高原地図のiPhoneアプリ。http://mapple-on.jp/...
2012年04月26日身辺雑事 ヤマレコ限定
2012年04月26日つれづれなるままに 全体に公開
今朝の諏訪の地元紙に、冬山での遭難のニュースがありました。この冬も、八ヶ岳では、赤岳、阿弥陀での救助や遭難の記事は何度かでましたが、今朝は、天狗岳での遭難の...
2012年04月26日食糧 ヤマレコ限定
2012年04月26日山のこと 全体に公開
昨日は本当に久しぶりに山へお出かけ!この、達成感。この、充実感。この、リフレッシュ感。そう!これ!これなの!ちょっと早めの5月病...
3
umeco
2012年04月26日散財の記録 全体に公開
家電量販店のポイントがそこそこ貯まってきたので新しいカメラをと色々と物色していたのですが、ついに先日NikonCOOLPIXS9300を購入いたしまし...
2012年04月26日未分類 全体に公開
山に登るようになって今年で8年目。登山シーズン開幕を迎えて、今思うことを少し…登り始めた当初は、山で10代20代の若者なんて少なくて...
2012年04月26日未分類 ヤマレコ限定