ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 日記一覧

日記一覧

ヤマレコに登録されている日記一覧

2010年11月04日植物 ヤマレコ限定
2010年11月04日あまってら農園 全体に公開
目標とする時期より2ヶ月近くも早い10月上旬にブロッコリーが採れて始めた。去年も早かったが今年はそれ以上に早い。こんな時期のブロッコリーが美味しい筈がない。...
2010年11月04日未分類書籍 ヤマレコ限定
2010年11月04日その他 全体に公開
本日10時からうちのクライミングジムでTBSの撮影が入っていた。連絡が全く来ないのでこちらから電話してみると・・・「申し訳御座いません・・・」...
2010年11月04日外岩 ヤマレコ限定
2
sauda2
2010年11月04日 全体に公開
今朝の上田市街は今シーズン初の氷点下となりました。菅平も−6.5℃で最低気温全国2位でした。そろそろ標高の高い登山口付近では積雪や凍結が出てくる季節ですので、一...
2010年11月04日未分類 全体に公開
3日のNHKハイビジョンで、20時から放映していたプレミアム8紀行、「グレートサミッツ」明峰アスパイアリングという番組。それまで日本シリーズを見てい...
2010年11月04日季節 ヤマレコ限定
2010年11月04日その他 ヤマレコ限定
2010年11月04日折々の花 2010 全体に公開
荻:イネ科ススキ属(Miscanthussacchariflorus)超大型である。2mは軽く超えていたが,生える場所により1m前後からのものもある...
2010年11月04日日常書籍 全体に公開
先日Amazonでこんな雑誌があることを初めて知りました。キャッチコピーが「五感を磨く!世界初のお天気マガジン!季刊SORA」とあり、気...
2
mohi
2010年11月04日レジャー ヤマレコ限定
2010年11月04日行楽 全体に公開
3日は、予報通りの快晴だったが、先週からの仕事の疲れで、山はお休み。朝起きてから、友達の枝豆取りを手伝いに行った。遅れての参戦になったが、青空の下で、も...
2010年11月04日つぶやき 全体に公開
某SNSのそんなコミュニティに入っています。天体に詳しい方が、毎月流星群や天文の情報を書き込んでくださっています。今月の流星群は…かの有名な...
5
Aya-ma
2010年11月04日休暇 ヤマレコ限定
2010年11月04日未分類 全体に公開
1年ぶり実家新潟県柏崎地方へ帰省しました。すでに地元の公園ではすで紅葉見頃(写真1)です。もうすぐそこに冬が来ています。白鳥も地元の池に渡来したそうです。実家の...
2010年11月03日きのこ談義 全体に公開
相方が最近「きのこ〜きのこ〜」と事ある毎に鳴いています。どーやら頭にきのこが生えてしまったようなので午後一で千葉に出発決定。まぁ肺炎もやっと...
2010年11月03日山道具 全体に公開
電車で山に行く時、ストックはザックの脇ポケットに入れるので、これはカバーが必要だなと前々から思っていました。周りを見ると、みなさん色々なカバーをしていらっし...
4
mizuho
2010年11月03日未分類 全体に公開
3日午後1時ごろ、富士山の静岡県側の9合目上(標高約3700メートル付近)から登山中の男性が滑落したと別の登山者から携帯電話で110番があった。静岡県警御殿場署...
2010年11月03日未分類 全体に公開
宣伝ではありません。面白いと思うので・・・私も何を言っているのか最初分かりませんでした。http://hana-jo.com/talk...
7
citrus
2010年11月03日日常 全体に公開
今日は御岳山〜日出山計画を立てていました。仕事の都合で急遽中止・・・・ヽ(`Д´)ノしばらく土日つぶれるから行きたかったのに・・・・。2...
2010年11月03日未分類 全体に公開
ようやく、ツイッターを始めました。以前、ツイッターの本は買っていたのですが、続くのだろうかと思い、のびのびになっていました。今週末のスリーデー...
2010年11月03日未分類食料 ヤマレコ限定
2
omatsu
2010年11月03日未分類 全体に公開
娘を連れて諏訪大社に参拝春宮近くの石仏には珍しく大勢の人が・・・霧が峰から見る蓼科山は真っ白、厳冬期のような厳しさが八ヶ岳は雲の中でした...
2010年11月03日 ヤマレコ限定
2010年11月03日温泉 ヤマレコ限定
2010年11月03日未分類 全体に公開
昨日、家から見える常念が真っ白!月曜日に降ってた雨が、山では雪だったらしい。山にのぼるようになってから、山の景色が気になっ...
2010年11月03日怪談と猥談・珍談奇談 全体に公開
山の中で不可解な体験をした人は居ませんか?山歴が長く単独行の多い人には、心霊現象・超常現象の体験者が必ず居ると思います。実は私も単独行をするようになっ...
2010年11月03日未分類その他道具・小物 全体に公開
クマさんが出没するというニュースが多いので、念のため熊よけぐらいは用意せねばいかんかなと考え、この前の日光へ行く前に買いました。熊よけって鈴でしょ。鈴な...
2010年11月03日記録 全体に公開
トレーニング(鐘撞堂山)<往路>13:12八幡神社13:57鐘撞堂山山頂14:23常木地区(道路案内看板)<復路>14:23常木...