検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-HX7V
DSC-HX7V
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
何か動くものが、、、 シカでした〜 どこかで聞いたことのあるセリフだな
四国剣山
2020年05月30日 三嶺から西熊山へ縦走 山は自粛ムードではなかった(^^;)
明日には咲くのかな
四国剣山
2022年03月09日 福寿草はどうかな?阿佐尻山
雪が多いので 踏み抜いてツボ足となる そのうえ滑る(^^;) あとちょっとなのに すごい体力消耗
四国剣山
2022年03月09日 福寿草はどうかな?阿佐尻山
最後の急登を大汗をかきながら、なんとか登った。 山頂標識は新しくなってたが、、昔あこがれた、烏帽子山の姿が描かれた山頂標識も残ってた
四国剣山
2022年09月04日 10年ぶりの烏帽子は素晴らしい眺め(^^;)
京都・北摂
2018年09月18日 無残(^_^;) 大文字山(040) 蹴上〜銀閣寺
山頂から見る高城山
四国
2022年05月08日 すごい人たちと槍戸アルプスの一部を縦走(^-^)
西熊山を振り返る
四国剣山
2020年05月30日 三嶺から西熊山へ縦走 山は自粛ムードではなかった(^^;)
次郎笈の斜面がこんな感じです
四国剣山
2019年10月23日 紅葉狩りに見ノ越→剣山→次郎笈→丸石→奥祖谷かすら橋→見ノ越の周回
東を見れば雲海
四国剣山
2019年10月23日 紅葉狩りに見ノ越→剣山→次郎笈→丸石→奥祖谷かすら橋→見ノ越の周回
ほんの少しだけ雪がある 後で知ったけど、このあたりにはユキワリイチゲが咲いていたそうです
四国
2021年02月21日 竜王山 予定変更で ゆっくり登山
この樹が一番赤く紅葉していました
四国剣山
2020年10月29日 三嶺 バリルートを使って龍神池経由で
南尖峰も行っとかないとね
石鎚山
2021年04月15日 石鎚山
常連さんとご一緒に下山
京都・北摂
2018年09月18日 無残(^_^;) 大文字山(040) 蹴上〜銀閣寺
これはなんという花??
四国
2020年08月31日 八巻山と東赤石山でロックガーデンを楽しむ
車道に出た いい感じの民家を通過します
四国
2020年08月02日 程野滝あたりを避暑しに、、、
もっと見る
登録状況
写真枚数
28,190枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
74人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
四国
紅葉を見に八巻山へ
09:45
12.3km
1,398m
3
25
4
日々野やすらぎ
2022年10月24日(日帰り)
日々野やすらぎ
四国剣山
10年ぶりの烏帽子は素晴らしい眺め(^^;)
06:27
8.8km
928m
3
35
17
kirichan57
,
日々野やすらぎ
2022年09月04日(日帰り)
日々野やすらぎ
四国剣山
三嶺
05:06
9.4km
1,017m
3
19
11
日々野やすらぎ
2022年08月14日(日帰り)
日々野やすらぎ
四国
すごい人たちと槍戸アルプスの一部を縦走(^-^)
05:42
9.4km
1,077m
3
43
12
2
日々野やすらぎ
, その他3人
2022年05月08日(日帰り)
日々野やすらぎ
四国
ちち山 花は見ごろか、少し終わりかけ 遠目に見れば最高の景色です
06:14
10.8km
1,037m
3
31
12
1
日々野やすらぎ
2022年05月02日(日帰り)
日々野やすらぎ
カメラ一覧へ戻る