ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005108
全員に公開
ハイキング
東海

永源寺ダムから日本コバ

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.1km
登り
865m
下り
863m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:38
合計
6:57
7:39
234
スタート地点
11:33
12:11
145
14:36
ゴール地点
天候 絶好の紅葉日より
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
このルートは、支尾根が派生するところには、その分岐を意味する二段巻きのテープが巻かれていた。それ以外のところでは、無いに等しい程疎らであった(古くて発見しにくいのも加わり)。だが、登りに使う分には、特に危険箇所も無いので、不安無く稜線やピークへ辿れる。

ところが、下りに使おうとすると、トレースが在ったにしても落ち葉に被われてしまって居るので、山行中は常に、ルーファイ気分になれる。今回も数回、支尾根に紛れ込んだが、現在地の確認と読図が出来ないと、入山者の少ない不安な領域でもある。
全山が紅葉してます。
2016年11月12日 07:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 7:43
全山が紅葉してます。
今日の入山を浮き浮きさせてくれます。
2016年11月12日 07:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/12 7:45
今日の入山を浮き浮きさせてくれます。
準備を終え、公園から林道に向かったが、しばらく歩いても登山口を探せず、引き返しました。
2016年11月12日 07:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 7:45
準備を終え、公園から林道に向かったが、しばらく歩いても登山口を探せず、引き返しました。
林道入り口左側の、ここが登山口でした。
2016年11月12日 08:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 8:00
林道入り口左側の、ここが登山口でした。
標高630m辺りは、永源寺尾根のビューポイント。右手に、陽を浴びた日本コバが現れます。
今日は里も山も、絶好の紅葉狩り日より。
2016年11月12日 09:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
11/12 9:12
標高630m辺りは、永源寺尾根のビューポイント。右手に、陽を浴びた日本コバが現れます。
今日は里も山も、絶好の紅葉狩り日より。
しばらく広葉樹林帯を登ります。水面に写る黄葉が、周りの彩りを更に倍加して呉れてました。
2016年11月12日 09:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 9:17
しばらく広葉樹林帯を登ります。水面に写る黄葉が、周りの彩りを更に倍加して呉れてました。
標高700mを過ぎると、この様に植林地となりますが
2016年11月12日 09:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 9:39
標高700mを過ぎると、この様に植林地となりますが
日本コバへの稜線まで登ると、針葉樹が切れ、周りが明るく開けます。落葉樹の枝に残る葉は少なく成ります。
2016年11月12日 09:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 9:39
日本コバへの稜線まで登ると、針葉樹が切れ、周りが明るく開けます。落葉樹の枝に残る葉は少なく成ります。
これが稜線に出た目印のブナの大樹。
2016年11月12日 10:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 10:34
これが稜線に出た目印のブナの大樹。
風も通るので黄葉も殆ど残ってません。
2016年11月12日 10:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 10:35
風も通るので黄葉も殆ど残ってません。
訪問記録を残し稜線を東に向かいます
2016年11月12日 10:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 10:36
訪問記録を残し稜線を東に向かいます
百済寺甲町への分岐には、日本コバまで2.5kmの道標。
2016年11月12日 11:02撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 11:02
百済寺甲町への分岐には、日本コバまで2.5kmの道標。
先の分岐から300mも歩かない内に、あと1kmの、この道標が出て来ます。
2016年11月12日 11:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 11:06
先の分岐から300mも歩かない内に、あと1kmの、この道標が出て来ます。
稜線は風の通り道で、落葉樹は葉を落とし、秋の余韻も無し。
2016年11月12日 11:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 11:18
稜線は風の通り道で、落葉樹は葉を落とし、秋の余韻も無し。
日本コバに着きました。先ずは三角点にタッチのご挨拶。
2016年11月12日 11:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 11:37
日本コバに着きました。先ずは三角点にタッチのご挨拶。
今日の4人で記念撮影。
この後昼食し、日本コバから南へ流れる笠松尾根を永源寺へ下ります。
2016年11月12日 11:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6
11/12 11:34
今日の4人で記念撮影。
この後昼食し、日本コバから南へ流れる笠松尾根を永源寺へ下ります。
復路。高度を下げてくると、紅葉の木は無いが、陽に反射する黄葉が眩しく目に飛び込んで来ます。
2016年11月12日 12:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 12:37
復路。高度を下げてくると、紅葉の木は無いが、陽に反射する黄葉が眩しく目に飛び込んで来ます。
高度も下がり、笠松尾根とはここで別れ。ここで90度右折し、遊歩道へ出ます。
2016年11月12日 14:02撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 14:02
高度も下がり、笠松尾根とはここで別れ。ここで90度右折し、遊歩道へ出ます。
遊歩道を下り、この木道を渡ると
2016年11月12日 14:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 14:18
遊歩道を下り、この木道を渡ると
もう、登山道出口
2016年11月12日 14:28撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
11/12 14:28
もう、登山道出口
この松尾谷を徒渉すると
2016年11月12日 14:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 14:30
この松尾谷を徒渉すると
モミジで有名な永源寺のモミジ並木。
2016年11月12日 14:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 14:31
モミジで有名な永源寺のモミジ並木。
駐車場で主を待つ車も、今日一日は、モミジの鑑賞。
2016年11月12日 14:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/12 14:31
駐車場で主を待つ車も、今日一日は、モミジの鑑賞。
紅葉は、下から見上げても
2016年11月12日 14:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
8
11/12 14:34
紅葉は、下から見上げても
上からの眺めも見事な色づきです。
2016年11月12日 14:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6
11/12 14:39
上からの眺めも見事な色づきです。
ヤマビルの巣窟に入り込んで、道迷いをしながらも、心置きなく自由に散策出来た日本コバ、
2016年11月12日 14:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
11/12 14:39
ヤマビルの巣窟に入り込んで、道迷いをしながらも、心置きなく自由に散策出来た日本コバ、
陽が傾き始めた錦の里に、好印象を抱きつつ、今日の山行を終えました。
2016年11月12日 14:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/12 14:40
陽が傾き始めた錦の里に、好印象を抱きつつ、今日の山行を終えました。

感想


日本コバの印象は、山行を楽しむより、ヤマビルが這い上がって来るのを払い落とすのに、神経をすり切らした思い出が、強く残る山であるが、この時期なら、全く安心。

と、言う事で、今週は、永源寺ダムを挟んで北の尾根を周回してみました。

鈴鹿の山も、滋賀県側は全山が紅葉し、頂上を踏まなくても、楽しい山行が出来る山域になって居た。今回周回した、永源寺尾根も笠松尾根も、岩礁が現れてトラバースさせられる事など全く無く、尾根芯を外さずに歩ける落葉樹林帯であった。

東や北からの日本コバルートと異なり、南から登る入山者は極端に少ないと見え、踏み跡は薄く、テープも、色あせたり、朽ちて落下したりで、コンパスと読図の実技場向きであると感じた。

トレースは無いに等しいので、単独行では、多少緊張を伴うが、複数なら、ベアリング精度の突き合わせ等も楽しい処である。

ヤマビルの出没が無い晩秋の日本コバの印象は、私の中では、今回で、楽しめる「山」に好転した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

お疲れ様でした
中々手強いルートでしたね...でもこれが登山です
楽しい一日でした
桑名インターまでが渋滞で大変でした ^^;
2016/11/13 18:49
Re: お疲れ様でした
何せ体力が無いのとノロマなので、ご迷惑をお掛けしますが
これに懲りず、またどうぞ、お誘い下さい。

先週と異なり、キノコの収穫が無かったのが、同行者にはお気
の毒でしたが、読図の勉強なら、反時計回りも、尾根が広く
なる分、ミスコースしたりと、楽しめそうですね。
2016/11/13 19:43
ダムを挟んで反対側に居ました。
dedeppo5 さん 今晩は。
土曜日はどちらの山も最高の日和だったでしょうね。

紅葉を愛でながら、静かな鈴鹿の山歩きを楽しまれた御様子ですね。
私の方は山で採ったナメコを夕食に鍋でいただきました。
美味しかったですよ。
2016/11/13 19:38
Re: ダムを挟んで反対側に居ました。
あ〜ら
ヤッホーと言えば届いたかも知れない距離に居らしたんですねー。
紅葉狩りに絶好の日和でした。

車で登山口に向かう時の道中の眺め、三重県側は未だ緑のなのに
石榑トンネルを抜けたら、錦秋。

あたかも、「トンネルを抜けたら雪国だった」をもじりたく成る
ような滋賀県側の全山紅葉の眺め。今日の深い青空に映えました。
2016/11/13 20:03
出会いましたよね。
私が日本コバからP897へ向かう途中で支尾根へ入り込んだ時にお会いしましたよね。コース説明受けましたがその時は理解できなかったです。ログを拝見させて頂き、なるほどと思いました。今後とも宜しくお願い致します。
2016/11/13 20:37
Re: 出会いましたよね。
ご訪問下さり有り難うございます。

滋賀県側の紅葉は早く、最高の登山日和の下に錦秋を
楽し見ながら、日本コバで昼食し、下山しました。

私は、鈴鹿の山が中心ですから、またお会いすると思い
ますので、どうぞ、宜しくお願い致します。
2016/11/13 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら