記録ID: 100569
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標・ピラミッドピーク 〜快晴!無風!〜
2011年02月21日(月) 〜
2011年02月22日(火)


- GPS
- 23:40
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 614m
- 下り
- 621m
コースタイム
9:50西穂高口〜11:05西穂山荘11:35〜11:55丸山〜12:50独標13:05〜
13:40ピラミッドピーク14:10〜14:30独標〜14:55丸山〜15:05西穂山荘
13:40ピラミッドピーク14:10〜14:30独標〜14:55丸山〜15:05西穂山荘
天候 | 1日目 快晴!無風! 2日目 快晴!風少しあり(朝までしかいませんでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高山方面からでしたが積雪、凍結ありませんでした。(四駆ノーマルタイヤ) 帰りは松本へ出ましたが、こちらも積雪、凍結ありませんでした。 (路面は日々変わると思いますのでご注意下さい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
平日だし駐車場には自分含めて2台、こりゃガラガラだ! と思って9時始発のロープウェイを余裕で8時半すぎに行ったら観光客(バス)がうじゃうじゃ・・ 平日とはいえ天気がいい日にはたくさんの観光客が来ます!さすが穂高。でもみなさん山を見るのは好きなんですねー♪ 西穂高口から西穂山荘までは目印もありわかりやすいです。 登山道も新雪はなくワカンなどは要りません。 自分はアイゼンをつけましたが、なしでもいけそうです。 歩きやすく、早い人なら1時間かからないと思います。 西穂山荘からはもちろん要アイゼンです。 丸山辺りまでならなくても行けちゃいました。 |
写真
止めときまーす。。
こんな天候のいい時に行かなかったらいつ行くんだ!?って言われそうだけど・・
ここの動画を拝見して、あんなナイフリッジ今の自分には無理かな・・って
もっと修行してきます。
こんな天候のいい時に行かなかったらいつ行くんだ!?って言われそうだけど・・
ここの動画を拝見して、あんなナイフリッジ今の自分には無理かな・・って
もっと修行してきます。
撮影機器:
感想
今回は初の西穂方面、天候も良さそうなので日帰りの予定でしたが
せっかくだからご来光も拝みたくなり、西穂山荘へ1泊しました。
ヤマレコの直前情報でワカンは必要なさそうなので持っていかなかったです。
実際、山荘まではアイゼンもなくても行けそう。
斜度があってちょっと固くなってる所は注意。
天候も2日間(2日目は朝までしかいませんでしたけど)とも良く、特に1日目はピラミッドピークでもほぼ無風。
西穂へ行くか悩みました・・
しかし今の自分は行っていいのか?万が一の時はいろんな人に迷惑をかけるぞ、確実に行けるって思わないと
勢いで行ってはダメだ、でもこんなチャンスは滅多に・・とかいろいろ考えました。
たかが西穂ぐらいで・・って思う方もいると思いますが・・
でも自分ではピラミッドピークに行けただけでも大満足です!
とても充実して、気持ちよくて楽しい山登りでした♪
夏山でとんがったとこ修行しよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1973人
yasuparaさん、こんにちは。
八方に続いて、最高の天気でしたね!
それにしても、独標までは冬山入門コースと聞いていますが、その先まで行かれたとのこと。
独標からピラミッドピークへの稜線は、写真で見ても怖いほどのナイフリッジ!
独標の下りも壁みたいに急なのに、なんなく通過してしまう辺り、すごいですね〜
素晴らしくきれいな夕日と朝焼け。
それを見るためだけでも小屋に泊る価値がありそうです。
yasupara さんコンバンワです。
行ってきましたね、独標の西穂側の崖はグリーンシーズンでも下りるのには難儀します。
ピラミットピークで折り返したとの事ですが、それで良いと思います。無理は禁物ですね、しかもソロ!何か有ってからでは・・・・・。
そして1泊を西穂山荘で過したのはとても良い判断でしたね。本当に素晴らしい景色が拝めました。
naoki99999さん、こんばんは。
本当に、天候には恵まれます。あとは技術と体力?
独標からピラミッドピークへは確かに怖かったです!
独標の下りもなんなく通過ではありません、超ビビリながらの通過です
ほんと、小屋に泊まって正解でした
最高の夕日と朝日を拝めました。
も1回ピラミッドピークに行こうかなぁとも考えましたが、止めときました。
kintakunteさん、こんばんは。
独標までのルートは冬山入門コースって雑誌で見て行ってきました!
天候にも恵まれ、本当に良い経験と素晴らしい景色を堪能して参りました
ピラミッドピークまで行けたことも大満足です!
おっしゃる通り小屋に泊まったのも良い判断だとおもいました
yasuparaさん、こんにちは。
私も秋に西穂に登りましたが、最高でした。
雪景色はもっといいと思います。
私も行きたくなりますが、ちょっと観光地の雰囲気が残念です。
samanda55さん、こんばんは。
西穂まで行かれたんですね。
ピラミッドピークと西穂、近いけど景色も全然違うんでしょうね。
西穂からの景色、見たかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する