また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006057
全員に公開
ハイキング
比良山系

葛川越-小女郎峠  〜廃道目前の葛川越を行く

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
14.9km
登り
1,259m
下り
1,250m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:36
合計
7:15
7:10
50
8:00
8:10
10
中谷出合下
8:20
8:20
119
大岩谷分岐
10:19
10:30
20
10:50
10:50
70
12:00
12:15
90
13:45
13:45
40
14:25
蓬莱駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
蓬莱駅から登山口までエアリア通りに行くと、途中で柵がありUターン。地元の方に聞くと鹿柵とのことで通行可とのこと。
コース状況/
危険箇所等
大岩谷分岐-葛川越 
道標皆無。踏み跡は薄く、ところどころ見失う。赤テープは複数の踏み跡にあり、自分で正しいルートを判断要。崩壊地数か所あり滑落注意
中谷出合下 林道の脇にこの標識が見えたらいよいよ山道へ
2016年11月13日 08:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 8:08
中谷出合下 林道の脇にこの標識が見えたらいよいよ山道へ
大岩谷分岐 標識に案内があるのは荒川峠方面のみ。三方向に分かれるが荒川峠方面は一番右。葛川越へは真ん中が正解。私は左の下りを行って途中で踏み跡ロスト。
2016年11月13日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 8:32
大岩谷分岐 標識に案内があるのは荒川峠方面のみ。三方向に分かれるが荒川峠方面は一番右。葛川越へは真ん中が正解。私は左の下りを行って途中で踏み跡ロスト。
このコース、崩壊地にはトラロープはあります。
2016年11月13日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 8:42
このコース、崩壊地にはトラロープはあります。
2016年11月13日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 8:43
ここの崩壊地がエアリアの最初の危険マークと思われる。崩壊地へ下っていくが、足元不安定で結構ビビる。
2016年11月13日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 8:45
ここの崩壊地がエアリアの最初の危険マークと思われる。崩壊地へ下っていくが、足元不安定で結構ビビる。
トラロープなかったら怖いな
2016年11月13日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 8:47
トラロープなかったら怖いな
紅葉が綺麗な明るい谷ですね。
2016年11月13日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 8:50
紅葉が綺麗な明るい谷ですね。
青空に紅葉が映えます。
2016年11月13日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 8:51
青空に紅葉が映えます。
2016年11月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 8:52
2016年11月13日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 8:53
2016年11月13日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 9:01
中腹は紅葉真っ盛り。(標高4-500mかな)
2016年11月13日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/13 9:01
中腹は紅葉真っ盛り。(標高4-500mかな)
薄い踏み跡を頼りに進む
2016年11月13日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 9:05
薄い踏み跡を頼りに進む
2016年11月13日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 9:06
まるで池木屋山の高滝を巻いてるようです。
2016年11月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:10
まるで池木屋山の高滝を巻いてるようです。
落ちたら真っ逆さま
2016年11月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:10
落ちたら真っ逆さま
沢も青ガレ風になってきました。
2016年11月13日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:16
沢も青ガレ風になってきました。
エアリアの迷いマーク付近と思われる。沢が二俣になり沢と沢の間の台地が広くなってくるところ。とにかく踏み跡に忠実に、赤テープを探しながら行けば大丈夫。
2016年11月13日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:33
エアリアの迷いマーク付近と思われる。沢が二俣になり沢と沢の間の台地が広くなってくるところ。とにかく踏み跡に忠実に、赤テープを探しながら行けば大丈夫。
テン場適地。(ここで張る人いないやろ)
2016年11月13日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 9:34
テン場適地。(ここで張る人いないやろ)
こんな快適な道も残ってます。
2016年11月13日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:34
こんな快適な道も残ってます。
石垣発見。窯かな?
2016年11月13日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:37
石垣発見。窯かな?
おなじみのレスキューポイント発見。
2016年11月13日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 9:37
おなじみのレスキューポイント発見。
2016年11月13日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 9:44
峠が近づいてきたかな
2016年11月13日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:02
峠が近づいてきたかな
快晴の沢コースはいいですね
2016年11月13日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:06
快晴の沢コースはいいですね
藪に隠れがちなレスキューポイント2
2016年11月13日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 10:06
藪に隠れがちなレスキューポイント2
2016年11月13日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 10:09
古道が現れてきました
2016年11月13日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:10
古道が現れてきました
後を振り返る。はるばる詰めてきたなあ
2016年11月13日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:12
後を振り返る。はるばる詰めてきたなあ
ラストはシダに覆われた道を駆け上がる
2016年11月13日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 10:18
ラストはシダに覆われた道を駆け上がる
シダを越えると
2016年11月13日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:22
シダを越えると
遂に峠が見えてきた。
2016年11月13日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:24
遂に峠が見えてきた。
到着。
2016年11月13日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:25
到着。
葛川越から比良岳へ登る途中に大岩がありここからの眺望は絶景。

うっすら伊吹が
2016年11月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:48
葛川越から比良岳へ登る途中に大岩がありここからの眺望は絶景。

うっすら伊吹が
烏谷山の左には武奈ヶ岳と西南稜が見えます
2016年11月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 10:48
烏谷山の左には武奈ヶ岳と西南稜が見えます
烏谷山からのびる天狗岩かな
2016年11月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:49
烏谷山からのびる天狗岩かな
武奈ヶ岳、コヤマノ岳アップ。この方向からの眺望は新鮮。
2016年11月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 10:49
武奈ヶ岳、コヤマノ岳アップ。この方向からの眺望は新鮮。
比良岳は付近はちょっとした頂上台地になってます。
2016年11月13日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:50
比良岳は付近はちょっとした頂上台地になってます。
看板は主稜線にありますが、ピークはここちゃうからね
2016年11月13日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:52
看板は主稜線にありますが、ピークはここちゃうからね
主稜線を外れ、薄い踏み跡を頼りに比良岳へ
2016年11月13日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 10:52
主稜線を外れ、薄い踏み跡を頼りに比良岳へ
これから行く蓬莱山も木々越しに見えます。
2016年11月13日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:56
これから行く蓬莱山も木々越しに見えます。
落葉してるので見晴らしはええなあ
2016年11月13日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 10:56
落葉してるので見晴らしはええなあ
葉っぱがあったら蓬莱山は見えへんなあ
2016年11月13日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 11:00
葉っぱがあったら蓬莱山は見えへんなあ
寄り道を終え、木戸峠を目指します。
2016年11月13日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 11:01
寄り道を終え、木戸峠を目指します。
う-ん
2016年11月13日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 11:06
う-ん
岡本太郎先生の作品のよう
2016年11月13日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 11:06
岡本太郎先生の作品のよう
「芸術は爆発だ」
2016年11月13日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 11:06
「芸術は爆発だ」
いい尾根歩きですね
2016年11月13日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 11:06
いい尾根歩きですね
ここからは、びわ湖バレイの敷地になりますね。
2016年11月13日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 11:24
ここからは、びわ湖バレイの敷地になりますね。
クロトノハゲ方面は通行止め。すぐそこの斜面が崩落してます。
2016年11月13日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 11:24
クロトノハゲ方面は通行止め。すぐそこの斜面が崩落してます。
一般観光客に交じって、蓬莱山到着。
比叡山方面を眺める
2016年11月13日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 12:03
一般観光客に交じって、蓬莱山到着。
比叡山方面を眺める
打見山で買ったビールで乾杯
2016年11月13日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 12:12
打見山で買ったビールで乾杯
武奈ヶ岳遠景。武奈から見る蓬莱山同様立体感がいいですね。
2016年11月13日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/13 12:21
武奈ヶ岳遠景。武奈から見る蓬莱山同様立体感がいいですね。
蓬莱山から小女郎峠に向けて、観光地脱出。
2016年11月13日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 12:26
蓬莱山から小女郎峠に向けて、観光地脱出。
この付近から見る琵琶湖はいつもGOOD
2016年11月13日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 12:35
この付近から見る琵琶湖はいつもGOOD
2016年11月13日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 12:39
小女郎峠から直接、蓬莱駅へ下るつもりだったが・・・
2016年11月13日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/13 12:42
小女郎峠から直接、蓬莱駅へ下るつもりだったが・・・
やっぱり小女郎ヶ池に入水した人が私を呼んでる。
2016年11月13日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 12:42
やっぱり小女郎ヶ池に入水した人が私を呼んでる。
ここから見る蓬莱山が好き
2016年11月13日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/13 12:46
ここから見る蓬莱山が好き
登り返して
2016年11月13日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 12:48
登り返して
やれやれやっと林道
2016年11月13日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/13 13:54
やれやれやっと林道
蓬莱駅到着。お疲れ様でした。
2016年11月13日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/13 14:30
蓬莱駅到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今回のメインは葛川越道を歩くこと。
道の状態が良くないとの事前情報でしたので、かなり不安に出発。

崩落地は何か所もありましたが、どこもトラロープが設置され安心して歩けました。沢沿いを行くので、ところどころ踏み跡をロストしてしまいますが、地図通り北西方向へひたすら詰めていきます。

琵琶湖側から、尾根道は安心して歩けますが、沢沿いは何処も自然林が多く、新緑の頃、紅葉の頃はやはり沢路ですね。

この道は誰にでもお勧めはできませんが、中級の方にはぜひ行っていただきたいお勧めのルートです。

ああ楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

プチマニア
metsさん、こんばんは

こんな青空の日に、私を置いて山に行くなんてズルいじゃないですか
このところ全く山に行けてないので、羨ましい限りです

このコースは草○啓三さんが、静かな陽だまりハイクとして紹介しそうなプチマニアックなところですね

この冬はどこかにご一緒してくださいね
2016/11/14 0:07
Re: プチマニア
dusterさん こんばんは

昨日は最高の青空で、中腹の紅葉が最高に映えました。
踏み跡も怪しい道を、地図と地形をにらめっこしながら歩くのも、また楽しいですね。

葛川越-木戸峠間は錬成合宿以来なんですけど、素敵な森を縫ういいコースでした。
2016/11/14 20:29
お疲れさまです。
なんか メッツさんらしい 比良歩きのレコですね。(*^^*)
小女郎池ってなんか悲しい物語でもあるのでしょうか?( ゚д゚)
比良って行きたいのですが、遠いので誰かのお誘いでもないと行けないんですね。
メッツさん、今は私と他の2人でのスケジュールや
山の情報はLINEで共有しあっておりますよ。(^.^)
何を迷われているのですか?LINEを始めるなら「今」ですよ。
3人でメッツさんのLINE生活をお待ちしております。
2016/11/14 17:56
Re: お疲れさまです。
orisさん こんばんは

小女郎ヶ池の云われは、悲しい物語があるんです。
詳しくは、現地に看板があるので見てくださいね

スマホ導入予定暫くはありませんので、予定決まれば教えてくださいね
2016/11/14 21:12
明るい沢
metsさん、こんばんは

沢ルートと聞くと日当たり悪くてジメジメ苔むした感じをイメージしてしまうんですが、ここは明るいですね〜

比良は未だ足を踏み入れておらず土地勘ZERO なのですが、琵琶湖側からだと電車利用で周回出来て楽しそうですね 
いつか参考、またはもろパクリさせてもらって岡本太郎作に会いに行きたいと思います
2016/11/17 23:05
Re: 明るい沢
lowriderさん こんにちは

やはり花崗岩のところは、沢筋も明るいですね。沢筋は大体自然林なので、新緑の時期、紅葉の時期なんかの快晴の日に詰めると何とも言えずいいですね

比良は琵琶湖の反対側なので名古屋方面からは遠くなりますが、是非行ってみてください。
特に積雪期の武奈ヶ岳・西南稜は手頃な雪山でお勧めできますよ。

一度鈴鹿でもコラボいかがですか(イブネ・鈴鹿の上高地など)
2016/11/19 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら