また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006358
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初冬の剱岳・雪はドカーンと増えていた

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他1人
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
2,286m
下り
2,278m

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:04
合計
11:10
2:00
206
馬場島スタート
5:26
5:45
185
8:50
9:15
105
11:00
11:20
110
13:10
馬場島
2.00 760m 馬場島発
4.09 1800m 雪が繋がる20cm
4.41 2000m
5.26 2155m 早月小屋着
8.09 2800m
8.50 2998m 剣岳山頂着
9.15 2998m 剣岳山頂発
9.39 2800m
11.00 2155m 早月小屋着
13.10 760m 馬場島着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪は1800mから繋がる
早月小屋上部は雪は多く尾根通しの冬山コース
早月尾根からの富山の夜景
2016年11月13日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/13 5:25
早月尾根からの富山の夜景
早月小屋手前からの剱岳のシルエットと星
2016年11月13日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/13 5:24
早月小屋手前からの剱岳のシルエットと星
早月小屋で愛妻弁当を頬張るサブ
2016年11月13日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/13 5:38
早月小屋で愛妻弁当を頬張るサブ
剱岳待ってなさい!
2016年11月13日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 7:16
剱岳待ってなさい!
サブが行く
2016年11月13日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/13 6:37
サブが行く
コースは尾根通しの冬山コース
2016年11月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/13 7:24
コースは尾根通しの冬山コース
激ラッセル
2016年11月13日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 8:06
激ラッセル
毛勝を背景に
2016年11月13日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/13 8:13
毛勝を背景に
カニの鎖場
2016年11月13日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/13 8:25
カニの鎖場
山頂が見えた
2016年11月13日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/13 9:00
山頂が見えた
劔沢とサブ
2016年11月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/13 8:51
劔沢とサブ
サブが吠える
2016年11月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
11/13 8:58
サブが吠える
YSHRは控え目
2016年11月13日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
11/13 9:03
YSHRは控え目
山頂で記念写真
2016年11月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
39
11/13 9:08
山頂で記念写真
八ッ峰
2016年11月13日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/13 9:19
八ッ峰
さあ下山じゃ
2016年11月13日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 9:23
さあ下山じゃ
別山尾根分岐
2016年11月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 9:17
別山尾根分岐
たまにゴボル
2016年11月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/13 9:34
たまにゴボル
マンダムな景色
2016年11月13日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/13 9:41
マンダムな景色
雪山万歳!
2016年11月13日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/13 10:19
雪山万歳!
マンダムなサブ
2016年11月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 10:21
マンダムなサブ
小窓尾根
2016年11月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/13 10:23
小窓尾根
小窓をバックにYSHR
2016年11月13日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/13 10:24
小窓をバックにYSHR
剱岳とYSHR
2016年11月13日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/13 10:25
剱岳とYSHR
富山湾と早月小屋
2016年11月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 10:41
富山湾と早月小屋
写真班サブ大活躍、腕が上がったね!
2016年11月13日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/13 10:47
写真班サブ大活躍、腕が上がったね!
早月小屋手前からの小窓尾根
2016年11月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 10:27
早月小屋手前からの小窓尾根
早月小屋
2016年11月13日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/13 11:05
早月小屋
今日の試練と憧れ
2016年11月13日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
11/13 13:15
今日の試練と憧れ
さらばじゃ
2016年11月13日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/13 13:45
さらばじゃ
里からの剱岳 剱岳最高!
2016年11月13日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
32
11/13 13:49
里からの剱岳 剱岳最高!

感想

北アが高気圧のど真ん中におおわれる快晴の今日、剱岳に行くしか無かった.白山も捨て難いが多分今日は多くの人が来るだろうし山頂から別当出合最悪でも甚ノ助までスキーが滑れなければスキーはしないと決めているので迷う事無く難易度の高い剱岳を選択した.

先週が雨雪の体力作りなら今週は快晴の写真作りと言ったところだろうか、深夜0時に起きて0時半サブと医院で待ち合わせして一路馬場島を目指す.先週はタイムリミットがあったが今日は無制限一本勝負だ.どんなラッセルもかかって来なさい.

馬場島に着くと車も多くてキャンパーもチラホラいた.深夜2時スタートいくぜサブ.ガシガシ早月尾根を登って行く.先週は1600mから雪は繋がったが今日は1800mから繋がった.雪は一気に増えて行く.細いトレースがある、早月小屋周辺にテントがあるのだろうか?トレースは膝下ラッセルだった.結構大変だ.入山者はワンパーティか?

早月小屋まで3時間半ほど先週より雪は多くてしんどかった.周囲を見渡したがテントは無かった.上で幕営しているのか?早月小屋から上も雪はかなり増えていてもうトラバースの多い夏道は使えない.忠実に尾根を歩く冬山ルートしかなかった.アップダウンが多く深い雪に難儀して時間は予想よりかかりそうだ.2400m付近で朝日が上がった.素晴らしい、朝日が毛勝を染める.富山湾から能登半島まで見える.今日も来て良かった.

積雪は50−60cmは軽く越えていそうだ.2700mで三人パーティが下山して来た.女性が一人いてビックリポン、かなりの玄人集団らしくオーラが漂っていた.昨日入山して劔山頂付近で幕営したらしい.さあ2800mを越えた.雪が深くて息も苦しくなるがパーティのトレースに感謝しながら最後頑張る.鎖場を過ぎると少しで別山尾根合流点、素晴らしい景色が広がった.これをマンダムと言わずして何と言おう.

無事ピークを踏んでサブと記念写真、風も穏やかで絶景に酔いしれる.今日は随分長居した.さあサブ帰ろう.雪はほど良く固くて安心して下れる.ガンガン下ってパーティに追い付きたいが玄人集団には最後まで追い付けなかった.

早月小屋で大休止してあとは消化試合、馬場島まで凍った登山道に滑らない様に快適に下りて行った.午後1時過ぎ馬場島着、多くの観光客で馬場島は埋め尽くされていいた.今日は後続が一名いただけだった.これで今期剱岳は思い残す事無く終了出来る.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら