また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1011144
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

源氏山 〜 大平山 『鎌倉アルプス』

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.1km
登り
373m
下り
346m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:50
合計
5:12
9:21
14
9:42
9:46
30
10:16
10:17
58
11:15
11:15
14
11:29
11:29
17
12:06
12:15
8
12:23
12:23
12
12:35
12:35
21
12:56
13:03
3
13:06
13:06
5
13:11
13:27
54
14:21
14:26
7
14:33
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)江ノ電・長谷駅下車 直接ハイキングコース入口へ
(帰り)京急バス・天神前バス停からバスに乗車 鎌倉駅へ
コース状況/
危険箇所等
明月院側から天園ハイキングコースに取り付く道は藪っぽいです。
天園から獅子舞の谷に降りましたが前日の雨で泥濘がひどく足を取られる状態でした。
その他周辺情報 鎌倉駅前に出ましたが、今日はどこも激混み状態でした。
今日は江ノ電の長谷駅から歩き出します。
2016年11月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 9:19
今日は江ノ電の長谷駅から歩き出します。
大仏に向かって北上します。
2016年11月20日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 9:23
大仏に向かって北上します。
大仏の前を通過します。紅葉が綺麗です。
2016年11月20日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 9:33
大仏の前を通過します。紅葉が綺麗です。
大仏坂トンネルの脇の階段を上がって大仏坂ハイキングコースに入ります。
2016年11月20日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 9:39
大仏坂トンネルの脇の階段を上がって大仏坂ハイキングコースに入ります。
滑りやすい岩を登ります。ロープが付けられています。
2016年11月20日 09:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/20 9:46
滑りやすい岩を登ります。ロープが付けられています。
尾根に出ました。右側は有刺鉄線の柵になっているので注意が必要です。
2016年11月20日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 9:50
尾根に出ました。右側は有刺鉄線の柵になっているので注意が必要です。
結構アップダウンがあります。
2016年11月20日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 10:00
結構アップダウンがあります。
歩き易い個所も多いです。
2016年11月20日 10:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 10:11
歩き易い個所も多いです。
一旦、住宅街の中に出ます。
2016年11月20日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 10:24
一旦、住宅街の中に出ます。
木の間から海が見えました。
2016年11月20日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 10:25
木の間から海が見えました。
住宅街の中を進みます。
2016年11月20日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 10:27
住宅街の中を進みます。
源氏山公園に到着。紅葉が見事です。
2016年11月20日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
11/20 10:29
源氏山公園に到着。紅葉が見事です。
緑・黄・赤 交通信号の様です。
2016年11月20日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/20 10:31
緑・黄・赤 交通信号の様です。
襖絵のような印象です。
2016年11月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
11/20 10:39
襖絵のような印象です。
今日一番の紅葉でした。
2016年11月20日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/20 10:43
今日一番の紅葉でした。
浄智寺の方向に進みます。
2016年11月20日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 10:46
浄智寺の方向に進みます。
海が見えます。
2016年11月20日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 10:47
海が見えます。
公園内の洗面所。
2016年11月20日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/20 10:54
公園内の洗面所。
葛原岡神社のところから富士山が見えました。すっかり雪を被って富士山らしくなっています。
2016年11月20日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/20 10:59
葛原岡神社のところから富士山が見えました。すっかり雪を被って富士山らしくなっています。
葛原岡神社 今日の安全を祈願しました。
2016年11月20日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 11:00
葛原岡神社 今日の安全を祈願しました。
浄智寺に向かいます。
2016年11月20日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:06
浄智寺に向かいます。
登り返す地点もあります。
2016年11月20日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:08
登り返す地点もあります。
この岩は左の端にステップが刻まれていました。
2016年11月20日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:11
この岩は左の端にステップが刻まれていました。
浄智寺に向かって石段を下ります。
2016年11月20日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:23
浄智寺に向かって石段を下ります。
少し紅葉しています。
2016年11月20日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 11:26
少し紅葉しています。
たぶん『皇帝ダリア』だと思います。もし違ってたら教えてください。
2016年11月20日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 11:26
たぶん『皇帝ダリア』だと思います。もし違ってたら教えてください。
浄智寺の参道を抜けて北鎌倉駅方面に向かいます。
2016年11月20日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/20 11:30
浄智寺の参道を抜けて北鎌倉駅方面に向かいます。
横須賀線の踏切を渡ります。
2016年11月20日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:33
横須賀線の踏切を渡ります。
明月院の方向に進みます。
2016年11月20日 11:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:35
明月院の方向に進みます。
途中で見かけた紅葉。
2016年11月20日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 11:36
途中で見かけた紅葉。
天園ハイキングコースへの道(その1) 明月院からの道を進むと特徴ある塀が見えてきます。その角に手製の案内板が出ていますので右折します。
2016年11月20日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 11:43
天園ハイキングコースへの道(その1) 明月院からの道を進むと特徴ある塀が見えてきます。その角に手製の案内板が出ていますので右折します。
天園ハイキングコースへの道(その2) その1の坂を登り切ったら今度は左折します。この角にも小さく手製の案内板が出ています。
2016年11月20日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:45
天園ハイキングコースへの道(その2) その1の坂を登り切ったら今度は左折します。この角にも小さく手製の案内板が出ています。
天園ハイキングコースへの道(その3) 道が細くなってその一番奥に『桐慕茶屋』という看板がでているお宅があり、その左手の細い路がハイキングコースの入口。ここから登ると建長寺の拝観料(300円)が不要です。
2016年11月20日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 11:47
天園ハイキングコースへの道(その3) 道が細くなってその一番奥に『桐慕茶屋』という看板がでているお宅があり、その左手の細い路がハイキングコースの入口。ここから登ると建長寺の拝観料(300円)が不要です。
歩く人が少ないのか藪っぽいです。
2016年11月20日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:49
歩く人が少ないのか藪っぽいです。
笹の藪のトンネルを抜けていきます。
2016年11月20日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 11:52
笹の藪のトンネルを抜けていきます。
階段の上り下りを経て、やがて道標のある地点に出てきます。今歩いて来た道は、向かって右手になりますが、矢印が出ていません。バリエーションルートという訳ではないでしょうが、初めて歩く方向けではない・・・ということでしょうか。
2016年11月20日 11:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 11:58
階段の上り下りを経て、やがて道標のある地点に出てきます。今歩いて来た道は、向かって右手になりますが、矢印が出ていません。バリエーションルートという訳ではないでしょうが、初めて歩く方向けではない・・・ということでしょうか。
コースの北側は住宅街が稜線の直下まで広がっています。
2016年11月20日 12:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/20 12:00
コースの北側は住宅街が稜線の直下まで広がっています。
建長寺の半僧坊のところまで来ました。見晴らしが良いです。建長寺から登ってくる方々が大勢いらっしゃいます。
2016年11月20日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 12:09
建長寺の半僧坊のところまで来ました。見晴らしが良いです。建長寺から登ってくる方々が大勢いらっしゃいます。
ここからは山道には不慣れな一般の方が多いためか渋滞しています。
2016年11月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 12:16
ここからは山道には不慣れな一般の方が多いためか渋滞しています。
10分ほど進んだところにある滑りやすい岩場。ロープが張られていますが、ここも渋滞しています。
2016年11月20日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 12:27
10分ほど進んだところにある滑りやすい岩場。ロープが張られていますが、ここも渋滞しています。
『鎌倉アルプス』らしい岩をえぐった路が続きます。
2016年11月20日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 12:39
『鎌倉アルプス』らしい岩をえぐった路が続きます。
平坦なところもあります。
2016年11月20日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 12:47
平坦なところもあります。
岩を穿った地点。小さな切通しですね。
2016年11月20日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 12:49
岩を穿った地点。小さな切通しですね。
鎌倉市の最高峰である大平山に到着しました。
2016年11月20日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/20 12:57
鎌倉市の最高峰である大平山に到着しました。
こちらは水準点。周囲の土が流出しています。
2016年11月20日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 12:58
こちらは水準点。周囲の土が流出しています。
大平山の頂上から広場を見下ろしたところ。
2016年11月20日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 13:00
大平山の頂上から広場を見下ろしたところ。
広場から海側を眺めたところ。
2016年11月20日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 13:03
広場から海側を眺めたところ。
広場から少し天園に進んだところに洗面所があります。泡洗浄方式でした。
2016年11月20日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:08
広場から少し天園に進んだところに洗面所があります。泡洗浄方式でした。
天園茶屋の跡地に着きました。ここで長めの立休憩を取りました。
2016年11月20日 13:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:11
天園茶屋の跡地に着きました。ここで長めの立休憩を取りました。
ここで野生のタヌキに遭遇! 本来は夜行性ではないかと思いますが、人馴れしているのでしょうか?
2016年11月20日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
11/20 13:12
ここで野生のタヌキに遭遇! 本来は夜行性ではないかと思いますが、人馴れしているのでしょうか?
天園茶屋の跡地は横浜市の最高地点とのことです。この稜線が鎌倉市と横浜市の境になっています。
2016年11月20日 13:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:25
天園茶屋の跡地は横浜市の最高地点とのことです。この稜線が鎌倉市と横浜市の境になっています。
天園からの下りはじめは、岩場の下りになっています。
2016年11月20日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:29
天園からの下りはじめは、岩場の下りになっています。
瑞泉寺経由の路と獅子舞経由の路の分岐。獅子舞の谷に向かいます。
2016年11月20日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:31
瑞泉寺経由の路と獅子舞経由の路の分岐。獅子舞の谷に向かいます。
獅子舞の谷は樹木が鬱蒼としていて、「鎌倉の秘境」と言われているのも納得です。
2016年11月20日 13:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 13:37
獅子舞の谷は樹木が鬱蒼としていて、「鎌倉の秘境」と言われているのも納得です。
最も道も自然そのままで前日の雨でぬかるんで滑りやすかったです。
2016年11月20日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:44
最も道も自然そのままで前日の雨でぬかるんで滑りやすかったです。
下ってくるとだんだん水が集まって沢状になってきます。
2016年11月20日 13:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/20 13:49
下ってくるとだんだん水が集まって沢状になってきます。
木漏れ日が綺麗です。
2016年11月20日 13:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/20 13:51
木漏れ日が綺麗です。
さらに下って道幅が広くなりました。
2016年11月20日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 13:59
さらに下って道幅が広くなりました。
舗装されている個所まで出てきました。
2016年11月20日 14:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 14:02
舗装されている個所まで出てきました。
永福寺跡地。
2016年11月20日 14:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 14:14
永福寺跡地。
鎌倉宮に向かいます。
2016年11月20日 14:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 14:17
鎌倉宮に向かいます。
鎌倉宮に着きました。境内の木が紅葉しています。
2016年11月20日 14:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/20 14:25
鎌倉宮に着きました。境内の木が紅葉しています。
鎌倉駅まで歩こうかとも思ったのですが、獅子舞の下りでちょっと疲労感がでてきたので天神前のバス停からバスに乗車しました。今日は渋滞で10分くらい遅れて到着しました。
2016年11月20日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/20 14:32
鎌倉駅まで歩こうかとも思ったのですが、獅子舞の下りでちょっと疲労感がでてきたので天神前のバス停からバスに乗車しました。今日は渋滞で10分くらい遅れて到着しました。
鎌倉駅に到着しました。
2016年11月20日 15:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/20 15:10
鎌倉駅に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今日は、お天気が良いので紅葉を愛でようと鎌倉の源氏山と獅子舞の谷を目指して出かけました。源氏山公園は陽があたっている個所は紅葉が進んでいて見事でした。同じ公園内でも陽があたっていない「もみじ」の葉はまだ緑色でした。一方獅子舞の谷はまだ紅葉は殆ど見ることができませんでした。これからなのでしょうか?「鎌倉アルプス」は、建長寺から登ってこられる方は、軽装の方が多く『難所』ではかなり渋滞しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら