記録ID: 1011303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
天狗塚〜三嶺〜久保谷東俣
2016年11月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
天候 | 曇りたびたび風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りで使用した亀尻峠南のコルに向かう道は切通しがついているものの、一部わかりにくい。尾根に上がってから牛の背までの道も一部わかりにくいが、テープは結構はってある。 雨後のせいか泥っぽい場所は滑る。 久保谷は一般の登山道ではありません。とっても滑ります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
足袋 シャツ ズボン カッパ 防寒具 時計 ヘルメット<br />タオル ライト エマージェンシーキット 地形図 トイレットペーパー<br />常備薬 ビニール袋 水 行動食 保険証 携帯 筆記具
|
---|---|
共同装備 |
使わなかったけどロープ持っていきました。 登攀具
|
感想
日帰りで牛の背から三嶺まで行きたい、且つ周回するには、三嶺からいやしの温泉郷まで下って天狗峠駐車場まで歩くには時間がかかりすぎるので、亀尻峠から牛の背に続く尾根を使い、かつ下降に久保谷を使えば標高200m節約、林道歩きは半分以下になり十分日帰りが可能に。
笹原が見えてからは興奮して気づいたら正規ルートを外れるほどの景色でした。雲が多く展望は効きませんでしたが、人も少なくて異世界的な雰囲気が良かったです。眺めがなくても山自体がとても見ごたえよく問題なく楽しめました。
下降に使った久保谷は遡行するには物足りないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する