記録ID: 1012693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
八経ヶ岳
2016年11月20日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況/良好 |
その他周辺情報 | 温泉/天の川温泉、洞川温泉 |
写真
撮影機器:
感想
八経へ駈け行く人を見届けよ 奥駈道の苔むす岩よ
あいにくの天候で展望は全く望めなかったが、役の行者が開いたと言われる大峯奥駈道の一端とその最高峰に触れることができた。路傍の苔むした石は往時の人々から、今日の私をも見届けてくれている。
震度4林道塞ぎし釈迦ヶ岳 パンクした人伝える我ら
実はこの日、我々は釈迦ヶ岳を目指して林道栗平線を走っていたのだが、途中先行の1台がパンクして立ち往生していた。この先、林道は崩落していてガードレールまで塞いでおり、戻ってくる途中でパンクしたとのこと。後続の車がパンクの対応に協力するとのことで、我々は引き返し次々に上がってくる車にその旨を伝えながら途中の施設に寄り、状況を説明し役場に通報してもらった。
登る時、林道の落石が意外と多いと感じて走っていたが、前日昼直前の和歌山で発生した地震が影響したんだと納得する。その後、行者還トンネルへと向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する