ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102194
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

神戸岩・御前山・大ブナ尾根

2011年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
12.0km
登り
1,228m
下り
1,012m

コースタイム

神戸岩入口BS 7:00 - 檜原ウッディハウス村7:20(神戸岩往復15分)7:45 - 大岩8:37 - 神社9:16 - クロノ尾山9:46,9:50 - 湯久保尾根分岐 10:30 - 御前山10:45,10:50 - 惣岳山11:05,11:55 - シダクラ沢左岸尾根分岐12:35 - サス沢山12:50 - 奥多摩湖BS 13:40
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市6:32発藤倉行き。私含め2名。
奥多摩湖14:20発奥多摩駅行き。途中で何人か乗りましたが、立ちなし。
奥多摩駅14:42発立川行き。日向和田で一杯の人。梅シーズンなので。
コース状況/
危険箇所等
神戸岩入口->神戸岩
 林道行き、杉木立の中を行くようになると、ウッディハウス村までもう少し。神戸岩はウッディハウス村から8分程です。神戸岩手前にトイレあり。

ウッディハウス村->クロノ尾山
 ウッディハウス村裏手から尾根に取り付きます。踏み跡は明瞭です。余り歩かれないコースは大体尾根を真っ直ぐ登るのですが、ちゃんと勾配を考えて巻いたり、ジグザクに道が切られています。この尾根をよく知る人がルートをつけていることを覗わせます。なので、多少尾根を外しても踏み跡を辿るのが有利。
 大岩はこの尾根のアクセントになっているようです。この上で勾配が緩くなり、尾根が広くなります。登りで一息入れるならこの辺、下りは尾根が広いので、良く踏み跡を捜してください。しばらく登ると右手尾根上に神社があります。ここまで来ればクロノ尾山までもう一息。最後クロノ尾山頂指導標の裏手から上がります。

クロノ尾山->御前山->惣岳山
 一般登山道で問題なし!と行きたいところでしたが、上部の日陰になるところは路面が凍結しています。当然滑る。なのでアイゼンが必要です。軽アイゼン(KAJITAX RX4)を付けました。この程度でもかなり行けます。木の根を傷つけないよう足の運びに注意して登る。

惣岳山->小河内ダム
 惣岳山から1200m程度に下がるまで、急斜面ですが凍結していました。軽アイゼンで充分でしょうが、アイゼン無しは相当厳しいと思います。1128mのピークを過ぎればアイゼンは必要ありませんでした。この尾根を登る場合、取り付きから741mピークまで、サス沢山手前、惣岳山手前が急登になります。
神戸岩入口BS。周囲はなにもなし。右手の林道の方に入る。
2011年03月06日 16:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:53
神戸岩入口BS。周囲はなにもなし。右手の林道の方に入る。
途中から杉木立の中に入る。ここまで来ればウッディイハウス村までもうちょっと。
2011年03月06日 16:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:53
途中から杉木立の中に入る。ここまで来ればウッディイハウス村までもうちょっと。
檜原ウッディイハウス村です。左手奥の小さな橋を渡り、ブルーシートの辺りから取り付く。まずは神戸岩へと向かう。
2011年03月06日 16:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:54
檜原ウッディイハウス村です。左手奥の小さな橋を渡り、ブルーシートの辺りから取り付く。まずは神戸岩へと向かう。
神戸岩が見えてきました。
2011年03月06日 16:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:54
神戸岩が見えてきました。
橋を渡り、梯子を登って渓谷へと入り込みます。
2011年03月06日 16:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:55
橋を渡り、梯子を登って渓谷へと入り込みます。
岩をへつって進む。結構スリルがあります。
2011年03月06日 16:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:55
岩をへつって進む。結構スリルがあります。
出口へ。全部で60m位。
2011年03月06日 16:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:56
出口へ。全部で60m位。
上流側から神戸岩を見る。岩の間に見える向こうの山は、湯久保尾根、仏岩ノ頭辺りでしょうか?
2011年03月06日 16:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:58
上流側から神戸岩を見る。岩の間に見える向こうの山は、湯久保尾根、仏岩ノ頭辺りでしょうか?
さてトンネルを戻る。曲がっていて途中真っ暗。
2011年03月06日 16:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 16:59
さてトンネルを戻る。曲がっていて途中真っ暗。
ウッディイハウス村まで戻り、中尾根に取り付く。どんな感じだろ?と思いましたが、踏み跡はかなりしっかりしています。
2011年03月06日 17:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:00
ウッディイハウス村まで戻り、中尾根に取り付く。どんな感じだろ?と思いましたが、踏み跡はかなりしっかりしています。
この岩は皆さん結構目印にしているよう。この岩を過ぎて少し登ると、傾斜が緩やかになり、絶好の休憩ポイントになります。
2011年03月06日 17:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:00
この岩は皆さん結構目印にしているよう。この岩を過ぎて少し登ると、傾斜が緩やかになり、絶好の休憩ポイントになります。
尾根が広くなりました。下りの場合は要注意でしょう。踏み跡をよく探して下ってください。登りはこの辺が休憩ポイント。
2011年03月06日 17:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:01
尾根が広くなりました。下りの場合は要注意でしょう。踏み跡をよく探して下ってください。登りはこの辺が休憩ポイント。
ちらほら雪が。この辺はかわいいもの。
2011年03月06日 17:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:01
ちらほら雪が。この辺はかわいいもの。
ルートの右手上に祠あり。おっ、ここだ。こいつも今日の目標ポイントの一つ。お邪魔してますのご挨拶。
2011年03月06日 17:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:02
ルートの右手上に祠あり。おっ、ここだ。こいつも今日の目標ポイントの一つ。お邪魔してますのご挨拶。
おお!こいつは兄弟に違いない。そっくりじゃん!>jinzaemonさん。
2011年03月06日 17:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 17:03
おお!こいつは兄弟に違いない。そっくりじゃん!>jinzaemonさん。
こいつが大岳神社の狛犬。ね、そっくりでしょ?
2011年03月06日 20:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 20:01
こいつが大岳神社の狛犬。ね、そっくりでしょ?
反対側の狛犬はややお疲れ気味。
2011年03月06日 17:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 17:03
反対側の狛犬はややお疲れ気味。
南方、浅間尾根、笹尾根の向こうに山が見えました。はて?権現山にしては高いような?丹沢かな?
2011年03月06日 17:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:13
南方、浅間尾根、笹尾根の向こうに山が見えました。はて?権現山にしては高いような?丹沢かな?
クロノ尾山に無事到着。
2011年03月06日 17:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:13
クロノ尾山に無事到着。
大岳山が見えました。
2011年03月06日 17:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:14
大岳山が見えました。
道を横切る根にツララが。道の表面もご覧のように凍結しています。この辺は軽アイゼンを装着。無いと面倒です。
2011年03月06日 17:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:14
道を横切る根にツララが。道の表面もご覧のように凍結しています。この辺は軽アイゼンを装着。無いと面倒です。
湯久保尾根の分岐に到着。避難小屋をのぞいて行くことに。
2011年03月06日 17:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:15
湯久保尾根の分岐に到着。避難小屋をのぞいて行くことに。
御前山避難小屋。いつ見ても立派。
2011年03月06日 17:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:15
御前山避難小屋。いつ見ても立派。
小屋の水場の水はこの程度。大人数ではチト厳しい量ですかね。
2011年03月06日 17:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:16
小屋の水場の水はこの程度。大人数ではチト厳しい量ですかね。
さて御前山への登り。雪が残り凍結しています。
2011年03月06日 17:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:16
さて御前山への登り。雪が残り凍結しています。
御前山山頂に到着。
2011年03月06日 17:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:17
御前山山頂に到着。
これは長沢背稜方面。
2011年03月06日 17:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:18
これは長沢背稜方面。
正面本仁田山。その後方が川苔山。左手のピークが天目山だと思います。
2011年03月06日 17:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:19
正面本仁田山。その後方が川苔山。左手のピークが天目山だと思います。
惣岳山に到着。ともかくメシメシ。
2011年03月06日 17:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:19
惣岳山に到着。ともかくメシメシ。
今日のホエブスはご機嫌斜め。最初、火を噴いてブーたれてました。
2011年03月06日 17:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 17:20
今日のホエブスはご機嫌斜め。最初、火を噴いてブーたれてました。
少し下ると、この指導標。山道というのはシダクラ尾根の事でしょう。これもいずれ行くべき道。
2011年03月06日 17:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:20
少し下ると、この指導標。山道というのはシダクラ尾根の事でしょう。これもいずれ行くべき道。
惣岳山からすぐの急降下はほとんど凍結していました。これは降りてから振り返った所。軽アイゼンで足りるでしょうが、アイゼン無しだと厳しい下りになりそうです。
2011年03月06日 17:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:21
惣岳山からすぐの急降下はほとんど凍結していました。これは降りてから振り返った所。軽アイゼンで足りるでしょうが、アイゼン無しだと厳しい下りになりそうです。
それを過ぎれば雪も消え、緩やかな下り。
2011年03月06日 17:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:22
それを過ぎれば雪も消え、緩やかな下り。
途中で左に曲がるところあり。写真の小さい指導標あり。真っ直ぐ行くとシダクラ沢左岸尾根なのでしょう。これもまたいずれ行くべき道。
2011年03月06日 17:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 17:22
途中で左に曲がるところあり。写真の小さい指導標あり。真っ直ぐ行くとシダクラ沢左岸尾根なのでしょう。これもまたいずれ行くべき道。
おっ、君は誰?下から鈴を鳴らしながら一匹だけで登ってきたワン君。あちらもこちらを見てビビったよう。近づくと、ワンワン吠えてしばらく逃げ、30m程行ってこっちをじっと見る。その繰り返し。サス沢山までご案内いただきました。
2011年03月06日 17:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 17:23
おっ、君は誰?下から鈴を鳴らしながら一匹だけで登ってきたワン君。あちらもこちらを見てビビったよう。近づくと、ワンワン吠えてしばらく逃げ、30m程行ってこっちをじっと見る。その繰り返し。サス沢山までご案内いただきました。
サス沢山に到着。
2011年03月06日 17:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:23
サス沢山に到着。
奥多摩湖が眼下に見えました。
2011年03月06日 17:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:24
奥多摩湖が眼下に見えました。
小河内ダムも。もう少し。
2011年03月06日 17:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:24
小河内ダムも。もう少し。
結構急なところを下ります。
2011年03月06日 17:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:25
結構急なところを下ります。
展望台の所まで到着。やれやれ。
2011年03月06日 17:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:25
展望台の所まで到着。やれやれ。
小河内ダムの上から、大ブナ尾根、惣岳山方面。あそこを廻ってきたのかぁ。今日も一日おつかれさん。
2011年03月06日 17:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 17:26
小河内ダムの上から、大ブナ尾根、惣岳山方面。あそこを廻ってきたのかぁ。今日も一日おつかれさん。

感想

 3月になったので、高度自主規制を1000mから1500mに引き上げ。前々から登ろうと思っていた中尾根を登ってみることにしました。大ブナ尾根は結構登られているのに、今までトレースを刻んでいなかったので、今回通ってみた次第。中尾根は祠の狛犬を見に行くのも目的に入れてました。大岳神社の狛犬と比べたかったので。こりゃ似てると思いましたが、皆様のご感想はいかがでしょ?

 やはり1500m近くになると、結構雪が残ってますね。雪はともかく、表面が氷結していたのは参りました。1200m以上は軽アイゼン装着となりました。一般登山道にしておいたのが良かったと思います。バリルートにしていたら厳しかったかな?少し慣れる必要があると感じました。

 サス沢山の手前で会ったワン君。飼い犬なのは確かですが、ご主人様はいずこに?どうも私は嫌われたようですが、どうしてあんな所にいたんだろ?狛犬の使い?まさかこんな所でご主人様事故で助けを呼びに来たとは思わなかったのですが.....。真相は如何に?

 奥多摩湖で時間があったので、水と緑のふれあい館に寄ってみました。小河内ダム建設当時や以前の写真が興味深かったです。実はダム周辺の「むかし道」は相当疑問で、本当のむかし道は水没したはずと思います。そのルートがどこを通っていたのか?奥多摩湖から登る今の登山道の水没部分はどうなっていたのか?昭和30年以前の地図には出ているハズなので、捜していますが見つからない。国土地理院に行かないと見れないかな?
 館内の売店で粉しょうが湯を買ってきました。結構いけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3736人

コメント

お天気屋のホエブスにも拍手。
狛犬(オオカミ)実地検証、ご苦労様でした。やっぱり似てます。何かが共通してます。ちょっと考えたのですが、オオカミ族の特徴は犬より平たいおでこなんだそうで、其処を強調してなおかつ親しみ込めてディフォルメすると、ああなるのかなと。実は本日山中で知り合った同好の士と、青梅線の車内でオオカミの話題で盛り上がっていたんです。イヌも進化の記憶なのかオオカミに惹かれる事があるらしいです。atomさんが出合ったイヌは使いだったのかも

ちなみに私が中尾根を登った時は、神戸岩の裏手から無理やりよじ登ってしまいまして、岩のてっぺんから見た眺めは目が回り、まー危なかったです。
2011/3/6 21:08
似てますよね。
 似てますね。狛犬。色々調べてみると、湯久保尾根の支稜、鑾野御前神社の狛犬は狼系なんだそうです。場所的に近いので興味津々。御前山はまだまだ行ってないルートが多いので、いずれそっちも写真に納めるつもり。ご期待あれ。っていつになるか判りませんが。

 ホエブスは、満タンにして無給油で本日3回目の使用。どうもガスの残りが少なくなってくるとブーたれるよう。GWは泊まりで出かけるつもりなので、無給油で何回行けるかチェックしているんですが、4回くらいで給油した方がよさげな様子です。

 神戸岩の裏手に取り付くとは(*_*)。そりゃ落ちたら痛いじゃないですか。眺めは良さそうですが...。ご自愛あれ。
2011/3/7 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら