記録ID: 1022662
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉アルプス(過去ログ)
2015年05月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 166m
- 下り
- 186m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
横浜市最高峰。
大平山159m
(訂正)横浜市最高峰じゃなくて、鎌倉市最高峰でした。
ちなみに横浜市最高峰は大丸山156.8m,.
横浜市最高地点は大平山の近く天園のあたり159.4mらしい
大平山159m
(訂正)横浜市最高峰じゃなくて、鎌倉市最高峰でした。
ちなみに横浜市最高峰は大丸山156.8m,.
横浜市最高地点は大平山の近く天園のあたり159.4mらしい
感想
2015年から山に登り始めました。そんなに量が多くないので、過去の記録を備忘録として少しずつヤマレコに書き込んでいこうと思います。
まずは、山のきっかけとなった鎌倉アルプスです。
ゴールデンウィークなのに家でゴロゴロ。テレビ見てたら秘境グルメと銘打ってハイキングコース、登山のグルメ紹介していた。鎌倉アルプス、天園ハイキングコースの天園峠の茶屋の嶽きみというトウモロコシを紹介していた。鎌倉へは2か月に1回くらいのペース往復のウォーキング(片道約20km)していたので、トウモロコシうまそうだし行ってみようと思い立った。ウォーキング+鎌倉アルプス+ウォーキング。記録がのこっていないけどトータル50kmは歩いたような気がする。家についたらさすがに足がいたくなっていた。トウモロコシうまかった。
実は先日.2016年12月24日に久しぶりに鎌倉まで往復のウォーキングしてみました。鎌倉アルプスはなしです。普段山に登っているから、楽勝かと思いきや、帰りは下半身のあちこち痛み出し、足がなかなか動かない状態になりました。山と平地は使う筋肉が違うのかも。なんだかんだで約42kmほぼフルマラソンの距離を約7時間半で完歩。たまにはウォーキングもしないといけないかぁなどと考えた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する